- HOME
- 施工事例一覧
- 外構・エクステリア事例一覧
- 北上市 U様 テラス囲い(風除室)工事
北上市 U様 テラス囲い(風除室)工事
![]() |
洗濯物を干す場所はあるのですが、風当たりの良い場所で雨季や冬季には洗濯物汚れるので、天候によって取り込まなければなりません。おっくうなので囲いを付けてください(U様より) |
---|
![]() |
施工事例データ
|
|
||||
|
|
||||
|
|
![]() |
風除室部材で囲むことができます。今回はバルコニーのドレイン(雨樋)が内部にあり、そのままでは内部に雨水がたまります。そこを上手く処理して排水いたします。 |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
これまでも洗濯干場として利用 | バルコニーの雨樋が邪魔します |
![]() |
![]() |
![]() |
|
墨を基準に枠の取付作業中 | 雨樋の納まりと格闘中 |
![]() |
![]() |
![]() |
腰パネルの右下をご覧ください | 腰パネルを切り抜き雨樋を外に出します |
担当者より一言
営業が頭で描いていることを実際に形にするのは現場の職人です。菅野のこれまでの経験があって今回の問題も解決できました。お褒めをいただきありがとうございます。
お客様の声
5月だというのに真夏日が続きましたね。そんな中一生懸命に施工してる菅野さんの姿に感心しました。
ドレイン(雨樋)の処理も完成してビックリ!さすがプロの仕事ですね。