
now loading


-
2023.09.20
もが夢を持っています。誰もがいつかはきっとその夢を叶えたいと願っているはずです。 水野敬也著「夢をかなえるゾウ」は、累計460万部を超える大ベストセラーですが、この本を読んでも何にも変わらないと嘆いている人も多いと思います。そういう私もその一人になります。 この本には、世界中の鉄人(成功者)が何をやってきたかが書かれています。私たちはつい成功の秘訣を知りたがるのですが、 この本で伝えたい...
-
2023.09.19
人には5つの願いがあります。認められタイ 愛されタイ 褒められタイ 役に立ちタイ そして、生きタイ これって全て自分の願いですよね。それではどうしたらこの願いが叶うのでしょうか? まず、貴方が周囲にいる人の願いを(5つのうちの1つでもいいので) 満たす優しさを持てばいいのです。 相手の望んでいることを、自分から少し行動してみると 相手に喜ばれる ⇒ お役に立つ ⇒ 褒められる ...
-
2023.09.18
山奥に病気で寝たきりの父親と、幼い息子が二人で住んでいた。息子は毎日山で薪を拾っては、町へ売りに行ったり、谷で魚を捕ったりして暮らしていた。 ある日、息子が薪拾いに夢中になってしまい、山の中で野宿し、一夜明けるとどこからか甘い良い香りがしてくる。匂いの元を探して歩いていると、霧で足下が見えなかったので、深い谷底に落ちてしまった。そこには大きな滝壺があって、甘い匂いはその滝の匂いだった。 息子は...
-
2023.09.17
「やり方」と「あり方」、よく使われる言葉だと思っていたのですが、意外と知らない人が多いと感じていますので、改めて説明いたします。 「やり方」とは、目に見えるスキルとか方法のことで、「あり方」とは、心構え、志、自分がどうあるべきか、本質とも言える目にみえないものです。 大リーグ・エンゼルスの大谷翔平選手が、なぜ素晴らしいのか。彼の生まれ持った体格や運動能力という資質の良さがあります。更に常に技...
-
2023.09.16
ウシオ電機会長の牛尾治郎氏が、若い頃に就職で悩んでいたころに、天下の碩学といわれた安岡正篤氏にいわれたことばがあります。 「to do good」 を考える前に「to be good」を目指しなさい。 それまで私は、あれをしたい、これをしたいと、「to do good」ばかりを考えていた。 そうではなく、「to be good」。つまり、よりよくあろうと自分を修める。 その軸がしっかりしてい...
-
2023.09.15
今日の9月15日は「老人の日」とされています。「敬老の日」はハッピーマンデー制度が始まったことで9月15日から9月の第3月曜日に変更になりました。今年は9月18日になります。昭和生まれの私は、「敬老の日」の日にちが変わったことに違和感があります。 9月15日が「老人の日」になった理由を調べてみると、やはり日付を変更することに反対の声があがったからです。そこで新たに老人福祉法によって定められま...
絆すてーしょんは昭和40年、石川硝子店としてここ北上で創業しました。
石川硝子店が創業50年を迎えようとしていた際、自分たちが本当にするべき仕事はなんだろう、地域にとってどのような役割を持つべきだろう、と改めて考えました。
私たちが出した答えは、「地域をつなぐプラットフォーム」となることです。その想いを大切にするため、社名を「絆すてーしょん」と改めることに決めました。
これからの50年先。私たちは地元の絆を大切にし、リフォームという「モノ」を売るのではなく、暮らしや体験という「コト」をご提供して参ります。皆様が少しでも幸せな生活を送るため、お役立ちのための努力を末長く続けさせていただきます。
代表取締役 石川秀司
新着情報
- ■2020.05.12 「施工事例」を更新しました! 北上市 K様 リビング模様替え(無垢フロア)
- ■2020.05.12 「施工事例」を更新しました! 北上市 K様 浴室リフォーム
- ■2020.04.03 「施工事例」を更新しました! 北上市 T様邸 居間リフォーム