初老って何歳から
- 投稿日:2022年 9月18日
- テーマ:その他

本日の日曜日は、北上市内どこに行っても家族連れが多いですね。
国道4号線と国道107号線が交わる交差点は、
渋滞するほどの車の列が並んでいます。
よく考えてみると世の中、3連休中で更に明日は「敬老の日」なんですね。
それでファミリーレストランや回転寿司屋が込みあっていた訳です。
未だにコロナ禍の中に暮らしていますが、
昨年と比較して人出の多さから、
かなり新型コロナ感染症に対す考え方が変わってきたと言えます。
ファミリーでお出かけできるなんて、有難いことです、
さて敬老の日を前にして、「老人って何歳からなのだろう?」
という疑問が浮かびます。
次に「初老って何歳からいうのだろう?」]
と気になり始めました。
2010年にNHK放送文化研究所が行ったwebアンケートでは、
初老と聞いて思い浮かぶ年齢として「57歳」
という回答が最も多い結果となっています。
この調査から12年経ち、
多少その当時と今とではファッションも変化しましたので、
今は「60歳」位かと勝手に思っています。
私は61歳。髪も白くなりました!
既に周囲からは初老の年齢と思われているのでしょう!
悲しいですが、多分きっと(笑)!
しかし自分自身が「老けたなぁ」と感じるときが、
初老なのだろうと勝手に解釈しています。
さて今日も元気に仕事します
石川シュウジ