寒い冬こそコンパスで入浴!

今日から2月、北上地方はこれからが寒さの本番となります。
例年に増して寒さ厳しい1月でしたが、コンパスウォークの一日体験が急に増えております。
利用者様とご家族に、コンパスウォークを選んだ理由を聞いてみると、
機能訓練以外のサービスが選択の基準となっている方もいらっしゃいます。
それは風呂に入りたいということでした。
これまでは自宅で家族及びヘルパーさん等の介助があって入浴していましたが、
この寒さで自宅のお風呂には入れなくなり、どうしてもお風呂に入りたいというのがご希望でした。
高齢者になると衣類の脱ぎ着に時間がかかります。暖かい季節なら時間がかかっても大丈夫なのですが、
冬期間、まして築年数の経った古い家屋ですと、洗面所や浴室が凍えるほど寒く我慢できないことが多いからです。
コンパスウォーク北上鬼柳では、一人ずつの個浴になります。もちろん介護職が付き添いますが、
プライバシーを守ることができます。バスリフトもありますので、浴槽を跨ぐのが大変な方でも
安心して入浴ができるようになっております。
ご利用するには要介護1以上の介護認定が必要になりますが、
デイサービスを利用するまででもないと考えている人が、実は多くいらっしゃいます。
しかし寒い冬に自宅でのお風呂も我慢して暮らすのは肉体的にも精神的にもよいはずがありません。
せっかくの介護制度がありますので、冬季期間の入浴だけでも利用してみる価値はあると思います。
詳しくはご担当のケアマネージャーさんにご相談してみてください。
コンパスウォーク北上鬼柳では、一日体験を随時受付しておりますので、お気軽にご相談ください。
いい湯だな!ハァビバノンノン!
石川シュウジ