いいあんべなFM
- 投稿日:2021年 11月26日
- テーマ:理念

今年も残すところ1月余りとなりましたね。私の気分は、既に師走に突入したように気ぜわしくなっております。
さて今年4月から地元北上市にある「きたかみE&Beエフエム」さんで毎週土曜日の午後番組の一部を私が担当して、7カ月が過ぎようとしています。パーソナリティーのモコさんとは、当初は収録の前に事前に打合せをすることになっておりましたが、互いに忙しい身なのでほとんどがその場でテーマを決めて話す「泥縄式」になっております。
つまり思いつきの話を私はダラダラと話しておりますが、それでも何とか時間内に収まっているのはモコさんのお陰になります。他局のFMで長年自分の番組を持っているモコさん。その長年培ってきたスキルには、毎回驚かされると同時に憧れてしまいます。
彼女のスキルはパーソナリティーとしての基本的価値として必要なものですが、特筆するのはそのスタンスになります。自分が話したいことではなく、聞き手がどう受け取るのかを常に意識して言葉を選んでいます。収録後「石川さん、あの表現はダメです!上手に言い換えしてください!」とモコさんからダメ出しがあります。
一度発した言葉は訂正することができません。
ついつい「いいあんべ(いい塩梅・いい加減)」に
言葉を使ってしまう私ですが、一拍置いて
言葉を使いたいものですね!
代表取締役 石川シュウジ
*スマートフォンやパソコンでの聴き方は
https://fm888.jp/internetradio/