竹馬の友
- 投稿日:2021年 11月27日
- テーマ:その他

11月27日(土)和賀東中学校時代の同級生15名が、
「斎藤環さんを囲む会」と称し久々に集まった。
北上市民大学の講師として、精神科医の斎藤環さんが北上詩歌文学館で講演。
その後市内の寿司屋で同級生が集まり楽しい時間を過ごしたました。
精神科医の斎藤環さんと言えば、引きこもりの第一人者として、
又はオタク研究家として数々のメディアに引っ張りだこで講演依頼も多くあります。
そんな彼が時間を割いて地元で講演してくれたのは、市民大学の運営委員長である
千田敏夫さんが同級生というご縁があってのことです。
斎藤さんは講演の冒頭で「これまで数々の講演を重ねてきたので講演慣れしていますが、
今日は少し勝手が違います。同級生が聴衆にいるのはやりにくい。」とコメント。
ところが始まってしまうと、流暢にしかも引きこもりの事例とその対処法を上げて
分かりやすいお話となりました。約90分間があっという間に経過していきます。
囲む会では、斎藤さんが中学入学当時バスケットボール部に所属していたこと、
数カ月で退部した話で盛り上がります。
私もバスケットボール部に所属していましたので、
一緒に活動した記憶に話を盛って更に場を盛り上げます。
還暦を迎え、気の置けない仲間との他愛ない話は
日頃の憂さをはらす良い時間となりました。
代表取締役 石川シュウジ