ひきこもりと対話

  • 投稿日:2021年 11月28日
  • テーマ:理念


A96T7743-e1522996410799 (1).jpg
斎藤環氏(ひきこもり新聞より)

11月27日(土)開催の北上市民大学は、精神科医の斎藤環さんが、
「高齢化する引きこもりと家族の支援 ~対話による回復支援とは~」と題して講演。

その中で私が注目したのが、ひきこもりに目覚ましい効果を発揮する
「オープンダイアローグ」の方法とその実践例の紹介だった。

「オープンダイアローグ」とは、フィンランドで実施されている
総合失調症のケア方法とその思想である。
名前の通り「開かれた対話」により、治療チームが自宅に赴き、
危機が解消するまで毎日会い続けることで改善・治癒へ向かう方法になります。

その実践例として、斎藤環さんが一番初めに適用した人を講演で紹介していました。
(詳しくはひきこもり新聞のウェブ番で「オープンダイアローグ体験記」の記事として
掲載されているのでご覧になってください。)

QR_090466.png

ここで言う「対話」とは、私たちが通常交わしている

対話とは意味が異なっています。この「対話」は、妥協や

調和をめざした「すり合わせ」ではなく、あなたとわたしの

世界はどれほど違っているかを掘り下げていくことになります。

あなたとわたしは絶望的に違っていることを知ると

逆に共通項もあることが見えてくる。これはひきこもり

だけではなく、普通の会話にも言えることですね!

     代表取締役 石川シュウジ
採用情報

絆すてーしょんお役立ち情報

  • 日本で唯一のコト設計士 住宅という「モノ」を売るのではなく、暮らしという「コト」を設計します。 詳しくはこちら
  • 家族みんなが健康で快適に暮らせる家 人生100年時代、年を取るのが楽しくなる家に暮らしませんか? 詳しくはこちら
  • 最新チラシ情報
  • よくある質問
  • リフォームの流れ
採用情報