脳卒中対策は室温18℃



142827117_3710505755708967_8949541040686103506_n.png

 岩手県では毎月28日を「いわて減塩・適塩の日」に設定し、
様々な普及啓発を行っています。
その理由としては、岩手県が平成27年の脳血管疾患に係る年齢調整死亡率において、
男性が全国ワースト3位、女性は全国ワースト1位となっているからです!

県もワースト1からの脱却に向けて「岩手県脳卒中予防県民会議」を設立し、
官民が一体となって取組を推進しており、
次のような「脳卒中予防十か条」を県のホームに上げております。

2b1b001b7a24c8dfdf138f45e34be7b40c3e303d.png

しかしこの予防十か条の中身をよくみると・・・
食生活と運動のことばかりです。
つまり県では脳卒中の原因は塩分の取りすぎと、
運動不足であると考えているからです。

高血圧対策 = 減塩食生活と程度な運動

確かに大切なことではありますが、
この予防十か条に住宅環境については一言も触れていません。
寒い家に住むことで血圧が上昇するリスクの方が影響が大きいはずです。

笹井恵理子さんの著書「室温を2度上げると健康寿命が4歳のびる」には室温が10度下がると,
血圧は10㎜Hg上がるという研究結果が紹介されています。
食事療法では血圧は2~5㎜Hg程度の降下だとも言われております。

つまり予防十か条の効果を出すためには、住宅の室温調整がベースとなるのです。

高血圧対策 =  減塩食生活と程度な運動

  室温18℃以上

暖房機を住宅内に効率よく設置し、ヒートショックを起さないような室温を
18℃以上にすることが手身近な対策ではありますが、
根本的に断熱改修工事をすることが脳卒中死亡率全国ワースト1からの
脱却につながりと私は考えます。

まずは、ご自宅の室温を計ってみましょう! 

                      石川シュウジ


採用情報

絆すてーしょんお役立ち情報

  • 日本で唯一のコト設計士 住宅という「モノ」を売るのではなく、暮らしという「コト」を設計します。 詳しくはこちら
  • 家族みんなが健康で快適に暮らせる家 人生100年時代、年を取るのが楽しくなる家に暮らしませんか? 詳しくはこちら
  • 最新チラシ情報
  • よくある質問
  • リフォームの流れ
採用情報