- HOME
- 0から1への挑戦
- アンチエイジング・ハウス
- 室温と体感温度の違い
室温と体感温度の違い
- 投稿日:2022年 1月29日
- テーマ:アンチエイジング・ハウス / 理念
今日は室温と体感温度の違い、輻射熱の影響について説明したいと思います。
人が暑いと感じたり、涼しいと感じたりするのは室温のみに原因があると誤解されがちです。
しかし室温=体感温度ではないのです。体感温度は、室温だけではなく身の回りの物体から放出される輻射熱(赤外線)によっても大きく変化するものです。
例えば、断熱材の効いていない部屋で真冬にストーブを炊くとストーブに向いている顔やお腹側が暑いのですが背中側や足元が寒く感じます。これは背中側の壁と床の輻射熱で体感温度が下がるためです。
上の画像のように同じ室温20℃であっても
床・壁・天井面の温度(表面温度)の違いで
これは、簡易的な体感温度の計算式ですが
この計算式にしたがうと、体感温度を上げためには室温だけでなく、
床・壁・天井面の表面温度を上げることが重要になります。
一番分かりやすいのは、電気カーペットで床を暖めると
床からのヒエヒエ感が無くなることを、誰もが一度は経験していると思います。
しかしながら床・壁・天井面の表面温度を上げるには、
住宅の「断熱性能」を上げることが何よりも重要なのです。
石川シュウジ