災害の教訓を活かすのは私たち

  • 投稿日:2023年 4月30日
  • テーマ:その他


C2_01550-1-scaled-e1670112940710.jpg

世の中コールデンウィークに入り、全国各地の観光地は多くの人手で賑わっているようですね。
4年ぶりと言われるイベントも多く、やっと日常の生活に戻りつつあることが嬉しいですね。

本日、仙台の母に顔を出しながら、名取市の閖上地区まで足を伸ばしてみます。
東日本大震災では、大きな被害にあった場所で、これまでに何度も津波に
襲われる映像が何度も放送されています。
しかしなぜこれだけの被害となったのかが、よく分からないでいました。

今回、名取市震災復興伝承館を訪問すると、閖上の地形や発展の歴史・文化、
旧街並みの再現模型が展示されています。
名取川の河口に栄えた港町で朝市が人気だったようですね。
震災当時の写真や動画が伝承館のモニターに映し出され、
津波の破壊威力の凄さが伝わってきます。

昭和8年3月3日、昭和三陸地震で発生した津波が閖上に押し寄せました。
幸いにも人命は失われなかったものの、先人たちは後世への警告と教訓とするために石碑を建てていました。
2011年には、その教訓を活かすことができなかったようです。とても残念なことです。

 

今回閖上の地形を模型や映像で俯瞰すると、住宅を立てる場所ではなかったことがわかります。

私たちも、自分の会社や住まいを俯瞰して、一度確かめてみる必要性がありますね。

水は低い所に流れますので、高低差を意識することが大切になります。

    石川シュウジ

 


採用情報

絆すてーしょんお役立ち情報

  • 日本で唯一のコト設計士 住宅という「モノ」を売るのではなく、暮らしという「コト」を設計します。 詳しくはこちら
  • 家族みんなが健康で快適に暮らせる家 人生100年時代、年を取るのが楽しくなる家に暮らしませんか? 詳しくはこちら
  • 最新チラシ情報
  • よくある質問
  • リフォームの流れ
採用情報