夢をかなえるゾウ「まとめ」

成功者の鉄則】まとめ
これまでに、成功するためにやるべき10個の法則を紹介してきました。
夢をかなえるゾウでは、成功法則にばかり目が行きがちですが、
一番重要なのは「なぜやるのか?」というマインドになります。
このマインドこそが成功への道なのです。
結局は、商売の本質は人を喜ばせることです。
これは商売だけではなく、人生そのものの本質であるといえます。
成功者とは、人生の喜ばせ合戦で勝利した、多くの人々を喜ばせた人たちのことなのです。
夢を叶えるには地道に人の嫌がることをコツコツとする。なんと気の遠くなる話ですね
私は経営者という立場で、働く仲間たちの仕事ぶりを見ています。
仕事ができる人、なかなか思うようにいかない人も中にはいます。
しかし一緒に働きたいと思う人とはどんな人でしょうか?
その顔を思い浮かべてください。
きっとこれまでにお伝えしてきた「成功者の鉄則」を実践している人ではありませんか?
どんなに仕事ができても、人を喜ばせることが出来ない人は、
周囲の評価が低いことは、誰もが経験の上で分かっているはずです。
この「成功者の鉄則」は仕事を抜きにして考えて当てはまります。
一緒にいたいと思う人は、人を喜ばせるマインドをもった人に違いないのです。
あなたの行動は、常に観られているのです。
石川シュウジ
夢をかなえるゾウ「応募する」

【成功者の鉄則】⑩応募する
応募するとは、「私がやりたいです」「私がやります」
と手を挙げて宣言することです。
世の中は常に人材を求めています。求人雑誌を見れば、様々な場所で様々な職種が載っています。
一度募集がなくなったとしても、次から次へと求人が出てきます。
そして、求人している人たちは、やる気がある人、自分から声を上げて応募してくる人を心から待っています。
(会社が求めているのは、仕事ができる人ではないのです)
一歩踏み出せば、それはこれまでの人生とは世界が違います。
もしかしたら最初はやりたいことができないかもしれません。
しかし宣言して前に進むことで、自分に足りない必要なことに気がついたり、
やる気を買って採用してくれる人が出てきたりと、
次から次へと、自分の行動に連鎖反応が続いていくのです。
「私がやりたいです」「私がやります」と、
地道に手を挙げ続ければ必ず道は開けます。
それでは体的に何に応募すればいいかというと、
それはこれまでにやらずに後悔していることです。
「生まれ変わったら〇〇してみたい」
これでは何度生まれ変わっても結局は
何も変わらないのです。
石川シュウジ
夢をかなえるゾウ「得意を聞く」

成功者の鉄則】⑨得意を聞く
「自分の得意なことぐらい、自分が一番わかっているよ」
「他人に俺/私の得意なことなんてわかるわけない」
と考えている人が多くいますが、それは勘違いです。
実は、最も自分が得意なことを誤解してしまうのが自分自身なのです。
周りから見たときに、「あなたは〇〇が上手だよね」ということが得意なことです。
これが周囲があなたにやって欲しいと思うことです。
しかし人は自分がこうありたいと思うことを、
得意だと思い込みやすい傾向にあります
商売の本質は人を喜ばせることです。
そして、大きな成功を収めるために必要なのは、多くの人を喜ばせることです。
自分が持っている才能の中で、人を最も喜ばせることができるのが「得意なこと」です。
成功への選択肢は次の3つです。
1.「自分が好き」で「周りが見て得意」なことを見つける
2.「周りが見て得意」なことを受け入れるか
3.「自分が好き」で「苦手なこと」が得意になるように地道に努力を積み重ねる
やるべきことは、「人に自分が得意なことを聞く」→
「やってみる」→「感じる」このループを繰り返して、
自分がこのために生まれてきたと感じられることを探し当てることです。
石川シュウジ