孫と入浴でデジャブー
- 投稿日:2024年 2月25日
- テーマ:その他

今朝は日曜日の休日なのに朝からバタバタ・ソワソワ。初めて孫(長男の第1子)と入浴する準備で忙しくしています。昨年12月9日に生まれた男の子で、78日目にして一緒に入ることとなりました。我が家の息子で一番下の3男も既に26歳ですので、約25年ぶりに赤ちゃんを入れる嬉しいチャンスとなりました。一緒に入ると以前見た景色を思い出し、いわゆるデジャブー!
お風呂の温度を40度とするために湯温計でお湯の温度を調整するのですが、我が家には長男が生まれた際に購入したラッコ型の湯温計を未だに使用しています。長男が32歳ですので、32年間家族が使ってきた湯温計。このラッコ型湯温計を見ると、アッという間に32年前のシーンが思い出されたのだと思います。
32年前は、自分も若く仕事にかまけて子育ては妻と母に任せっきり。自分の都合の良い時だけお風呂に入れるというものでした。
現在は男性も育メンと呼ばれており、積極的に育児に参加するのが普通となりました。長男も約2カ月程育児休暇を取り、育児を楽しんでます。
孫とお風呂には入り、過去の自分の姿を思い出していますが、育児に対する男性の関わり方には隔世の感がありビックリしますね。
このラッコの湯温計は、お爺ちゃんをとなった私の姿を見て笑っているようです。
石川シュウジ