大人への通過儀礼 ~立志式~


今月に入り経団連会長の言葉が巷を賑わせている。
就職活動の解禁日に波紋を投げかけている。

混乱と不安が混じる来期の新卒採用活動。
グローバル化する現代では通年採用へと変わっていくと思われる。

いよいよ社会人として、大人としてのスタート台に立つ学生にとって、
内定式、入社式こそが、大人への通過儀礼といえたが
今後はその内定式や入社式のあり方も変わっていくに違いない。

北上市内の中学校では、9校中5校に「立志式」という14歳になる少年少女を祝う式典が存在する。
由来は「元服」であり、「大人の自覚を持たせること」を第一義としている。
自分の覚悟を示す好きな言葉を色紙に書き、親の前で発表するのが一般的なやり方である。

現代社会における「大人への通過儀礼」は、本来は「成人式」であると思うが、
自分を振り返ってみても「大人」というものに対する自覚・覚悟はほとんどなかったと思う。
むしろ、明確な自己責任を意識したのは、社会に出てからであったと感じている。

そう考えた時、「内定式」「入社式」が大人への通過儀礼として、
どの程度のメッセージを残せているかが重要となる。
特に、「働く」という行為へのスタンスによって、その人の人生は大きく変わる。
ところが、せっかく入社した会社を3年以内に辞める社員は
中卒で7割、高卒で5割、大卒で3割になっている。
この現状をみると、内定式以前に通過儀礼をする必要性があると私は考える。
その通貨儀礼は早ければ早いほど、加えて何度かにわたってステップアップすることが望ましい。

先日の中学2年生の職場体験学習では、「働く」ことに対する意味を生徒に伝える良い機会であった。
弊社の職場体験学習では「志を立てる」ことがプログラムの最初に組み込まれている。

  • ・大人になるとはどういうことか?
  • ・働くということは自分にとってどのような価値があるか?
  • ・自分らしさとは何か?
  • ・自分は人生において何を成し遂げたいのか?
  • ・自分が生まれてきた意味は?

今回体験学習で立てた志を「立志式」で発表する場となればいいが、現実にはそうなっていない。
学校のプログラムの中で、キャリア教育の一環である職場体験学習と通過儀礼の「立志式」が連動していない。
せめて弊社で職場体験を受けた生徒の志を生涯応援することをここに誓う。



竹はなぜ折れないのか

  • 投稿日:2018年 9月 8日
  • テーマ:理念

take.jpg
昨日のブログで、私の様に大学浪人しても大学留年しても大丈夫だと書いた。
それは自分の経験からきたものであるが、少し屁理屈で理論武装してみる。

子どもたちが成人として成長する過程には通過儀礼か必要です。
通過儀礼とは、出生、成人、結婚、死などの人間が成長していく過程で、
次なる段階の期間に新しい意味
を与える儀式です。
人生儀礼(じんせいぎれい)ともいわれます。
武士社会では男子の元服や、女子の裳着などというもがあった。

私は敢えてハードルを設けて乗り越えさせることが健全な子育てだと考えています。
そのハードルを乗り越えられない子どもには当然配慮が必要ですが、
健全な子どもたちから通過儀礼の機会を奪うことは問題だと考えます。
基準を下位に合わせる現代の風潮を考え直すことが必要だと思います。
竹が強風でも折れないのは沢山の節があるからです。
真っすぐな杉の木は、強風でポッキリと折れてしまいます。
人間も同じで節のない人はすぐ挫折します。
社員教育も一緒です。
良い会社をベンチマークしてハードルを上げることが社長の仕事です。


学歴詐称か?!

  • 投稿日:2018年 9月 7日
  • テーマ:その他

seiseki.jpg

妻がある資格が必要になり、自分がその資格者に該当するのかを調べていた。
その資格には「資格証明書」がなく、卒業証明書や履修済科目の記載された
成績証明書があれば良いということらしい。
彼女は大学から2つの証明書を郵送してもらい該当することが判明し喜んでいる。

その話を聞いて自分の卒業証書でさえもどこにしまっているのかも分からない私。
昔の出来事で卒業したと自分勝手に思いこんでいるだけかもしれない。
学歴の詐称は多い!俺もか・・・

そこで良い機会と思い大学から証明書を取り寄せてみる。
昭和56年度入学で60年度卒業。間違いなくダブっているから本物だ!
入学の際にも浪人しているから56年度入学も間違っていない。

成績に関しては"ほぼほぼ可"が並んでいるが、
たまたま右端だけが優となっているので敢えて見せている(笑)。
学士をとるのに修士の時間を掛けている勉強好きな俺!
「妻からは大学卒業したのは私のお陰ね!」と言われる。
その通りである。自営業だった実家に戻るには学歴はいらない。
将来結婚しようと思っていたから自分が中退じゃ恥ずかしいかなと考え卒業した。
動機は不純であるが、結果は残して良かったと思う!
若者よ!浪人や留年しても生きていけるから!


前の記事 1  2  3  4  5  6  7
採用情報

絆すてーしょんお役立ち情報

  • 日本で唯一のコト設計士 住宅という「モノ」を売るのではなく、暮らしという「コト」を設計します。 詳しくはこちら
  • 家族みんなが健康で快適に暮らせる家 人生100年時代、年を取るのが楽しくなる家に暮らしませんか? 詳しくはこちら
  • 最新チラシ情報
  • よくある質問
  • リフォームの流れ
採用情報