お彼岸「ぼたもち?おはぎ?」

  • 投稿日:2021年 3月21日
  • テーマ:


ohagi.png
お彼岸には妻が頑張って「おはぎ」作り
仏壇に供えてくれます。
私は小さいころから祖母や母の作った
あんこ餅、彼岸団子、「おはぎ」を食べて育ちましたので
いまだに大好きです。

ところで普段「ぼたもち」と言ったり
「おはぎ」と言ったりしていますが
その違いを知らず私は食べていました。
妻に聞いたらその違いを教えてれましたが
ネットで詳しく調べてみました。


「ぼたもち」と「おはぎ」とでは何がいったい何が違うのか?
一番の違いとしては「あんこ」にあります。
「こしあん」なのが「春のぼたもち(牡丹餅)」、
「つぶあん」なのが「秋のおはぎ(御萩)」となります。
春と秋に咲く花を連想してお供えするものが違うんですね!
これまで知りませんでした・・・

実は我が家は一人残らず「つぶあん派」になります。
「こしあん派」などと口にすることもタブーなのです。
春も秋の彼岸もつぶあんのおはぎを食べてきました。
だからお彼岸に食べるものは「おはぎ」だと思っていました。

「おはぎ」好きなので、チャンスがあれば
秋保温泉の名物「さいちおはぎ」を買ってくるほどです。
5c4d1024bf.jpg

ついつい話しが脱線してしまいましたが
彼岸のお供えものの「おはぎ」を
家族の味として受け継いでくれている妻に感謝ですね!

お彼岸はご先祖様に、合掌!










採用情報

絆すてーしょんお役立ち情報

  • 日本で唯一のコト設計士 住宅という「モノ」を売るのではなく、暮らしという「コト」を設計します。 詳しくはこちら
  • 家族みんなが健康で快適に暮らせる家 人生100年時代、年を取るのが楽しくなる家に暮らしませんか? 詳しくはこちら
  • 最新チラシ情報
  • よくある質問
  • リフォームの流れ
採用情報