大相撲・錦木塚右エ門 (初代)1

  • 投稿日:2018年 11月30日
  • テーマ:その他


gunemon-thumb-403x500-2348.jpg
錦木というしこ名は盛岡藩お抱え力士が代々名乗った名前である。
ところで最初に錦木を名乗ったのは、二所ノ関部屋の開祖である
大関二所ノ関軍右衛門(1760~1823)になります。
この初代は北上市黒岩の出身で名を小田島音蔵と言います。
四股名を錦木塚右衛門として文化元年(1804)に江戸相撲の最高位の大関に就きます。
年二場所、一開催10~13日の当時、体重109Kgの錦木は、幕内を24場所務め60勝しています。
引退後、初代二所ノ関軍右衛門を名のり多くの弟子を育成しました。
なかでも、甥の小田島音吉(1790~1832)四賀峯音吉は、八戸藩お抱えの大関を10場所務めています。
写真の化粧まわしには、盛岡藩のお抱えを示す違い菱の印紋があしらわれています。
明日は、北上市出身の小田島音蔵について書きます。
つづく・・・
採用情報

絆すてーしょんお役立ち情報

  • 日本で唯一のコト設計士 住宅という「モノ」を売るのではなく、暮らしという「コト」を設計します。 詳しくはこちら
  • 家族みんなが健康で快適に暮らせる家 人生100年時代、年を取るのが楽しくなる家に暮らしませんか? 詳しくはこちら
  • 最新チラシ情報
  • よくある質問
  • リフォームの流れ
採用情報