「ありがとう」を伝えたい人ビンゴ!
- 投稿日:2022年 1月22日
- テーマ:理念
妻から嬉しい報告がLINEで届きました。
浜松に住む可愛い甥っ子(小学3年生)が
先生から「はなまる」をもらってきたものです。
この用紙には「感謝の気持ちは、言葉にするのが大切です。
ビンゴのシートに『ありがとう』と伝えたい相手を
書き入れて完成しましょう。
そして、是非、感謝の気持ちを伝えてください。」と書かれています。
甥っ子は、9つのマスに9人の名前を書いています。
マスの上段に、お父さん、お母さんが書いていることは嬉しいことです。
面白いのは給食の先生で、毎日美味しい給食を楽しみにしている様子が見えますね。
秀逸なのは、センターにお祖母ちゃんを置いたことです。
私たち家族の中心にお祖母ちゃんがいて、
家族をつなげる役割を担っていることを子どもながらに感じている証拠になります。
下段右に「ともゆき兄ちゃん」とありますが、これには理由があります。
この正月に私の三男(24歳)が一緒に遊び、
最後は仙台から浜松まで送っていったからでしょう!
子どもの正直な気持ちが出ていますね。
私の勝手な想像ですが、この宿題を出した先生が伝えた
かったことを甥っ子なりに考えて書いたものだといえます!
さて、私も感謝の気持ちを、しっかり言葉にいたします。
子どもからも素直に教わる大人でありたいですね。
石川シュウジ
ヒートショックのメカニズム
- 投稿日:2022年 1月21日
- テーマ:ぺっこ暖 / アンチエイジング・ハウス / 住まい / 理念
お風呂からなかなか出てこないと思っていたら中で倒れていた!
私の身近な知人にも数人事故に合われている方がいますので、
とてもショッキングな出来事です。
過去には入浴中の急死者数は約19,000人と推計されたこともあり、
その原因の多くがヒートショックだといわれていますので、
誰にでも起こりえる身近な出来事なのです。
そもそも、ヒートショックはなぜ起こるのでしょうか?
冬場は長時間暖房の効いた部屋の中にいることが多くなります。
断熱の効いていない古い住宅では、
浴室や脱衣室は外の気温とほぼ変わらない寒さになります。
暖かい部屋からお風呂に入ろうと部屋を出ると、
自律神経の働きにより体が外気の寒さに対応しようとして
血管が収縮し、血圧が上がります。
しかし、お風呂に入って浴槽に浸かると、
今度は浴槽の熱いお湯に対応しようとして血管が広がり、
血圧が下がることになります。
浴室へ向かう際に上昇した血圧が、
熱いお湯に浸かることで一気に低下してしまうのです。
このように、寒い日の入浴は血圧の変動を短時間に繰り返します。
こうした急激な血圧の変動によって心臓に負担がかかり、
脳卒中や心筋梗塞につながってしまうと考えられています。
これがヒートショックのメカニズムといわれています。
ヒートショックと聞くと、自分とは余り関係のない
事のように思っている人が多いと思います。
まずは身近な問題であることを認識しましょう!
明日からは、その対策をお知らせいたします。
石川シュウジ
ヒートショックとは
- 投稿日:2022年 1月20日
- テーマ:アンチエイジング・ハウス / 理念
二十四節気の「大寒」を迎えたきょう20日、日本には再び強い寒気が流れ込み、
北上地方も朝から厳しい冷え込となっております。暫くはこの寒さが続きそうですね。
さて「ヒートショック」という言葉を知っていますか?
ある団体が調べたところ「内容まで知っている」人が62.3%、
「聞いたことはあるが内容は知らない」という人が30.1%、
「聞いたことがない」という人が7.5%という結果が出ました。
6割以上の人が「ヒートショック」という言葉と共に、
ヒートショックがどんなものなのかまで知っているので
次に「実際にヒートショックの対策をしているのか?」を
聞いてみました。その結果、約半数の人が対策を実行できて
いないということがわかりました。
全体の割合を見ると、日常的に対策を実行している人は、
全体の30%未満となっていますので、認知度に対して
日ごろから対策をできている人が少ないことが分かりますね。
明日からは、このヒートショックについて詳しく
説明をして参りますので、ご期待ください。
さて今日は早く帰って熱いお風呂に入りたいなあ~!
石川シュウジ