平等と公平 

  • 投稿日:2022年 12月26日
  • テーマ:その他


IMG_4661-1.jpg

A君、B君、C君の3人が荷物を運ぶ仕事をしました。荷物の数は12個ありました。

A君はやる気があったので積極的に仕事をして5個の荷物を運びました。

B君は4個の荷物を運びました。

C君はあまりやる気がなかったので3個しか運びませんでした。

3人は荷物を運んだお礼として、12,000円をもらいました。

さて、あなたは、この3人が12,000円をどうやって分けるべきだと思いますか?

①3人で運んだのだから、3等分して、一人4,000円づつ分ける

②運んだ荷物の数に応じて、A君=5,000円、B君=4,000円、C君=3,000円で分ける

①の考え方が、平等です。みんな同じ分け前ということです。

②の考え方が、公平です。義務履行の結果=運んだ荷物の数に応じて報じることです。

 言葉の意味としては上記の通りなのですが、できる人もできない人もいるのが
会社という組織で簡単に割り切れるものではないのです。
プロ野球の世界でも、4番バッターだけを揃えても優勝できないものなのです。
個々の「能力の差」がチームとしての「まとまり」を生み、
最終的にチームとしてゴールへ到達することが仕事なのです。

「できる人がいて、できない人がいる。でもできる人は、

できない人に支えられている。できない人は、

できる人を支えている。」つまりお互い様の関係なのです。

 これはできないままでもOKという意味ではありません。

チームワークとは、能力の差があるからこそ高まる

「人の力」の総和なのです。  石川シュウジ


採用情報

絆すてーしょんお役立ち情報

  • 日本で唯一のコト設計士 住宅という「モノ」を売るのではなく、暮らしという「コト」を設計します。 詳しくはこちら
  • 家族みんなが健康で快適に暮らせる家 人生100年時代、年を取るのが楽しくなる家に暮らしませんか? 詳しくはこちら
  • 最新チラシ情報
  • よくある質問
  • リフォームの流れ
採用情報