「やり方」と「あり方」
- 投稿日:2023年 9月17日
- テーマ:その他

「やり方」と「あり方」、よく使われる言葉だと思っていたのですが、意外と知らない人が多いと感じていますので、改めて説明いたします。
「やり方」とは、目に見えるスキルとか方法のことで、「あり方」とは、心構え、志、自分がどうあるべきか、本質とも言える目にみえないものです。
大リーグ・エンゼルスの大谷翔平選手が、なぜ素晴らしいのか。彼の生まれ持った体格や運動能力という資質の良さがあります。更に常に技術を磨き続けるプロとしてのスキルアップがあります。しかし彼が最も大切にしているのは、人間としてのスタンスではないのでしょうか。
野球ファンのみならず対戦相手や審判までも惹きつける魅力は、彼の人間性に他なりません。
どんなに資質がよく、スキルも持っていても伸びない人がいますが、根っこに当たるスタンスを見直してみると、必ず好転していくものだと私は信じます。
かつて日本の寺子屋で教えていたのは「あり方」が主流でした。
しかし戦後となって私たちが学んできたのは「やり方」だけであり、「あり方」と言われても知らないのは、仕方がないことなのです。
しかし「あり方」を教えてくれる師は、自分で求め探さないと決して出会うことはありません。
さて、あなた自身はどうありたいですか?
石川シュウジ