木から学ぶ(その2)バランス経営

  • 投稿日:2017年 3月 9日
  • テーマ:理念

25778015385.jpg
(以下は、伊那食品工業さんからの引用です)
木の苗を密植すると、太陽を求めて急激に背丈だけを伸ばし、
不要になった幹の下のほうの枝は枯れていきます。
間伐をされると、木は上への成長をやめ、形を整えるようになります。
幹を太くし、枝が垂れ下がりバランスをとり始めます。
その姿は突風に耐える力を備えているようにも見えます。
突風といえば、生まれながらにして風を一身に受ける環境にいる松もあります。
野原に一本だけ植えられた場合です。 根を張りながらゆっくりと高くなり、
枝はそろって斜め下を向いています。 幹もしっかりとしてバランスの取れた本来の美しい形です
経営の形も歴史が浅かったり競争が厳しかったりする時期は、密植の松のようになりますが、
「 本来あるべき姿 」 は野中の一本松です。
幹の上部の枝葉は、営業、製造など経営を目に見えるかたちで引っ張っている部門です。
では一本松にあって密植された松にない幹の下部の枝葉はどんな分野でしょうか。
それは、規模にふさわしい研究開発力や見合った知名度、イメージ、信用、社員のモラール( 志気 ) などの目にみえない分野です。 短期的に貢献していないようにみえるこれらは、競争に専念している密植状態の経営では切り捨てられてしまいます。 数字に表された資産内容がいくら良くても、研究開発力がなければ行き詰ってしまいます。
全体のバランスが取れていないからです。
バランスをとるには、伸びている部門をあえて抑える事があります。
今だけを考え、将来の備えができないようでは均衡の取れた会社にはなれません。
会社全体の理念に合わない部門はあえて伸ばさない。
永続するために大事な事ではないでしょうか。


木から学ぶ(その1)「大樹深根」

  • 投稿日:2017年 3月 8日
  • テーマ:理念

ne.jpg

木を掘り起こしてみると、細かく枝分れした根があらゆる方向にビッシリと伸びているのがわかります。
つまり、深めると言う事は広がりも伴うとも言えます。
経営になぞらえれば、深堀りということです。
当社は建築に関わって50年以上。ガラス工事から始まり、根を掘り下げる事によって、
逆に様々な業界とつながる事になりました。
「大樹深根」とは、根が深くまで張っている木は、その分大きな木になるということです。
人間も同様に、正しい考え方「あり方」という根をしっかりと張りめぐされた人は
やがて大きな幹となり枝葉が茂る良い木となっていきます。
人間はどうしても枝葉に目がいきがちですが、それを支える根っこを大切にしたいものですね!
会社であれば理念、個人であれば志になります。



サンクスカードの効用

  • 投稿日:2017年 3月 7日
  • テーマ:理念

サンクス.png
今年始めた事がある。1月16日スタートした「自分との約束」が10個あり
星取り表となって毎日チェックしている。
その中の一つに社内のキャストへサンクスカードを送ると決めている。
手書きが一番良いとは思うのだが、グループウェアのサイボウズをつかって
カードを投函している。
このサンクスカードの良いところは、始めてみるとその人の良いところを探すところにある。
ついついその人の欠点を正したくなるのだが、あえて長所をみることが
リーダーとして重要なことだと感じている。
私が送付したカードは1月が61件、2月が86件、3月は今日現在で24件と
なんとかコンスタントになってきているようだ!
自分の自己肯定感を高めることも重要であるが
組織の自己肯定感を高めることが最終的には大きな成果となると信じています。
便利な道具も、何の為に使うのか考えないと宝の持ち腐れとなるでしょう!

前の記事 1  2  3  4  5  6
採用情報

絆すてーしょんお役立ち情報

  • 日本で唯一のコト設計士 住宅という「モノ」を売るのではなく、暮らしという「コト」を設計します。 詳しくはこちら
  • 家族みんなが健康で快適に暮らせる家 人生100年時代、年を取るのが楽しくなる家に暮らしませんか? 詳しくはこちら
  • 最新チラシ情報
  • よくある質問
  • リフォームの流れ
採用情報