交通事故死よりも多い「浴槽での溺死」の恐怖



001_o.jpg
警察庁は今年1月4日、令和2年中(2020年1月~12月)の
交通事故死者数を発表した。
発表によると交通事故死者数は2839人。
これは警察庁が1948年(昭和23年)に統計を開始して以降、
最小の交通事故死者数となっている。

近年自動車には衝突軽減ブレーキやドライブレコーダーが搭載され
予防安全技術が進化している。
新型コロナウイルス感染拡大に伴う外出自粛の影響も
プラスに働いたとみられている。

半面私の関わる住宅では・・・
fig1_koreisha-hitoshokkutaisakutoyobo.png

厚生労働省の人口動態統計によると、
家庭の浴槽での溺死者数
は、平成28年は5,138人。
平成18年の3,370人と比べると、
平成18年から平成28年までの10年間で
約1.5倍に増加していることがわかります。

つまり現在では、交通事故で亡くなる人よりも
自宅の浴槽で亡くなる人が多いのです。

浴槽で溺死する原因は
入浴時の急激な寒暖差により、
血圧が大きく変動して心筋梗塞などを引き起こす
「ヒートショック」とみられています。

なんか違和感を感じませんか?
一番安心安全だと誰もが思っている
我が家で死ぬ方が
車の往来する交通事故死よりも多いことに!

実際に私の身の回りでも起きています。
北上市内に住む私の親しい友人二人、
相次いでお母さまを浴槽内の溺死でなくしています。

亡くなったお二人は
普通にご家族との夕食後
いつも通りにお風呂に入ったようです。

国は交通事故者数の削減目標を
2020年に2500人以下と定めております。
達成はできませんでしたが、確実に減っています。
逆に浴室での溺死者や住宅内の死亡者削減については
目標さえもありません。

安全であるべき我が家!
断熱材の効かない家をこのまま
野放しにすることはできないのです。

病は家から守る!




採用情報

絆すてーしょんお役立ち情報

  • 日本で唯一のコト設計士 住宅という「モノ」を売るのではなく、暮らしという「コト」を設計します。 詳しくはこちら
  • 家族みんなが健康で快適に暮らせる家 人生100年時代、年を取るのが楽しくなる家に暮らしませんか? 詳しくはこちら
  • 最新チラシ情報
  • よくある質問
  • リフォームの流れ
採用情報