大谷翔平が使っていたマンダラチャート

  • 投稿日:2021年 10月22日
  • テーマ:理念

mandarart_img05.jpg

今年の大リーグのMVPの行方が気になりますね。
前評判では大谷翔平選手が獲得しそうな予想が多く、
岩手県民のみならず日本中が期待していると思います。
頑張れ大谷選手!

そんな話題の大谷翔平選手が高校一年生の時に作成したのが、
下図の「目標達成シート」。
高校時代の監督・佐々木洋氏からの教えにより作成したこのシートは、
強い目標(夢)を中心に置き、周囲9×9の合計81マスに細分化した目標を書き込んだものです。

大谷選手が中心に書いた夢は「8球団からのドラフト1位指名」でした。
大谷翔平選手は目標達成シートに、中央の目標(夢)を達成するために必要な要素を8つ記入しています。

①体づくり ②人間性 ③メンタル ④コントロール 

⑤キレ ⑥スピード160キロ ⑦変化球 ⑧運

この中で私が注目しているのは、②人間性と⑧運です。

世界中から注目を浴びながらも、愛される彼の人柄は

既に高校生の時に既に決めていたことになりますね。

 このマンダラチャートを使って夢を叶える本や

セミナーがありますが、作っただけで終わる人も

いるでしょう。成功者は皆運が良かったと言いますが、

人の見えないところで努力していることを

忘れてはいけませんね。(自戒を込めて)

 代表取締役 石川シュウジ



木こりのジレンマ

  • 投稿日:2021年 10月21日
  • テーマ:理念

job_kikori.png

本日10月21日は、リフォーム事業部の研修会が一日行われます。
現場が動いておりますが、敢えて全員が会社に缶詰状態で研修を行います。
(コンパスウォーク北上は通常通り営業しております。)

さて以下の「木こりのジレンマ」というお話はビジネスの世界では良く引用されるものです。

ある木こりが、がんばって木を切っています。

通りがかりの旅人がその様子を眺めていたが、斧を振るう勢いのわりに、なかなか木が切れていない。

見ると木こりの使っている斧がこぼれしているようなので、旅人は言った。

「斧を研いだほうがいいのでは?」

すると、木こりは言った。

「わかっちゃいるんだけどね、木を切るのに忙しくて、それどころじゃないよ」

私たちはつい、

● 重要なことより、目の前のことに振り回される。

● 初めてのことより、慣れたことだけでなんとかしようとする。

● 自分で考えるのではなく、言われたことだけをやる。

といった行動に陥りがちになります。

さて、今日一日は一旦立ち止まり斧を研ぐことにします。

 代表取締役 石川シュウジ



定点観測する意識

  • 投稿日:2021年 10月20日
  • テーマ:理念

よく似た2枚の写真や絵の違いを探し出すクイズ番組がありますね。
特にもゆっくりと変化した箇所を探すのを苦手としており、
私はなかなか見つけることができません。どうもひらめきがないようです。
ニュートンが木から落ちるリンゴを見て重力を発見したように、
一瞬のうちに新しいことを生み出す脳のはたらきを『アハ体験』と言うようですね。
でもそんなに都合良くひらめくものでしょうかね?

さて10月1日から、毎日20分間自転車に乗ることを宣言して丁度20日立ちました。
3日坊主はクリア、明日の3週間も大丈夫でしょう!
しかし次の3カ月の壁を破ることは至難だと感じています。
毎日同じことを繰り返すことの大変さを、最近感じ始めており、
何か目に見える結果が欲しいと思っておりました。

245503050_572737317176272_8290831959585269779_n.jpg
246704372_563252411646960_8340613427876253485_n.jpg

そこで思いついたのが運動のついでに体重を減らすこと。
ここ2週間余り朝起きて体重計に乗ることを日課としました。
あわよくば痩せるかもしれないという淡い期待をしたからです。
上の画像は体重計とスマホを連動させてグラフにしたものです。
1週間では余り変化がみられなかったのですが、
6カ月をグラフにするとその変化の様子が明らかになります。
なんと体重と体脂肪率が下がっています。

これは自転車運動の効果よりも、

毎日体重を意識したことが良かったのでは

ないかと考えております。

 見える化は面白いので、もうしばらく

定点観測してみます。

 代表取締役 石川シュウジ



前の記事 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11
採用情報

絆すてーしょんお役立ち情報

  • 日本で唯一のコト設計士 住宅という「モノ」を売るのではなく、暮らしという「コト」を設計します。 詳しくはこちら
  • 家族みんなが健康で快適に暮らせる家 人生100年時代、年を取るのが楽しくなる家に暮らしませんか? 詳しくはこちら
  • 最新チラシ情報
  • よくある質問
  • リフォームの流れ
採用情報