神社では「誓い」を立てる

  • 投稿日:2021年 11月24日
  • テーマ:理念


tatemono_jinja (1).png

昨日は「新嘗祭」といって、とても重要な祭日でしたが、
残念ながら神社へは参拝できないでしまいました。
さて日本人であれば神社に行ったことがあると思いますが、
どんな理由で足を運んだのでしょうか?

お宮参り、七五三、結婚式といった節目に参拝。
お祭りや初詣といったイベントで。
観光をかねて、その土地の神社へ参拝。
更には合格祈願、家内安全、商売繁盛といった"お願いごと"で
足を運んだ人もたくさんいると思います。

 いずれも神社に行ってお参りする場合は、
お賽銭を入れて、鈴を鳴らして、柏手を打ち、
何かしら祈願するという人がほとんどだと思います。
私もかつてはそうしておりました。

 実は神社とは、神様にお願いする場ではなく、
神様の前で誓いを立てる場のようです。

私はある本からそのこと知ってからは、
過去に誓いを立てた結果に対する御礼と
更なる新しい誓いを立てるようにお参りしています。

受験の場合「神様お願いです、受からせてください」というのが神頼み。
「僕は絶対に受かるために、一生懸命やります。
神様、どうぞ見守ってください」というのが誓いなのです。

 「神仏は尊ぶべし、頼むべからず(宮本武蔵)」

心のどこかに「神さまが見ている」という意識で頑張りますね!

         代表取締役 石川シュウジ


採用情報

絆すてーしょんお役立ち情報

  • 日本で唯一のコト設計士 住宅という「モノ」を売るのではなく、暮らしという「コト」を設計します。 詳しくはこちら
  • 家族みんなが健康で快適に暮らせる家 人生100年時代、年を取るのが楽しくなる家に暮らしませんか? 詳しくはこちら
  • 最新チラシ情報
  • よくある質問
  • リフォームの流れ
採用情報