半ドン最高!
- 投稿日:2023年 10月10日
- テーマ:その他

昭和生まれの私にとって10月10日は、「体育の日」なのです。
現在は名称も「スポーツの日」と変更され、今年の2023年は10月9日が該当しました。
子どもの頃から、運動会やスポーツイベントが開催されすっかり体に
「体育の日」として刷り込まれていますので、今更「スポーツの日」と言われてもピンときません。
カレンダーを観ると、2023年は3連休が8回もあります。ビックリしますね!
私は連休で休むよりも週の半ばで休む方が体は楽です。
3日も休むと身体を通常に戻すことが大変になってくるからです。
休むと疲れる、どうも貧乏性からきているようです。
私が学生の頃は土曜日の授業が午前中だけある、いわゆる「半ドン」が普通でした。
一週間の中で土曜日の午後が一番好きだったものです。
宿題を気にせず遊べるので、ゆったりした気分になるからです。
日曜日の午後になると次第に憂鬱になってきます。
宿題を思い出すからです。
社会人となって改めて「半ドン」制度って悪くないと思うのです。
嫌な用足しをさっさと終えて夜は夜の街に出かけて英気を養う。
そういえば大人も子どもも、土曜日は待ち遠しいものでした。
時代は変わって週休2日制度が当たり前となった現代。
かつてほど、休みの有難さを感じなくなったのはなぜしょうか?
週末になってもドキドキ・ワクワクする感じがありません。
単に歳をとっただけかもしれませんね!
石川シュウジ