政治にワクワクする


69566252_2109177399387971_6613810806146465792_n.jpg
8月に入ると、7月の参議院選挙戦の総括を取り上げる
新聞やマスコミが一挙に減ってきている。
私自身も過ぎた出来事のように感じていた。
1人のお客様からある本を紹介いただいた。
大西つねき著「私が総理大臣ならこうする」(白順社)
大西つねき?
変なタイトル?
フェア党党首?
恐る恐る読んでみると???
政府の借金や格差についてお金のことを
数字やグラフで表記するが頭に入らない・・・
私たちの常識と全く違うことが書いている・・・
知らないことに直面すると頭が混乱するが、
一旦さらりと流して読んでみる。
二回目はグラフをしっかりと見比べてみる。
お金の発行の仕組みを変えると
世の中が劇的に良くなる!
多くの問題の原因が見えてくる。

この本だけでは、この考え方が正しいかどうかは分からない。
でもこれまで私たちが知らないことが多く
疑問にも思わなかったことが問題だと気づく。

ワクワクすると人は自分から調べたくなる!
ネットで知らべると、反対意見も多い。

一旦知ってしまった人は戻れない。






顧客目線のリノベーション


61145576_471870040219561_2421973689332400128_n.jpg
先日取引先の社長から本をご紹介いただいた。
「徹底的に考えてリノベをしたら、みんなに伝えたくなった50のこと」
ダイヤモンド出版 ちきりん著
著者のちきりんさんが、自宅マンションをリノベーションした過程で
施主の立場から感じた事をまとめた本である。
紹介してくれた社長は、
「これまで完全なる顧客目線で書いた本はないと思う」
私に紹介してくれた。
読んでみて基本的には、都会のマンションリノベーションに
ついて書かれています。
実はマンションのリノベーションには多くの制約があり
このことを施主様自身が分かっていません。
【マンションはスケルトンにすると何でもできる!】
などという根拠なき常識が巷に蔓延しています。
私たち施工業者の立場から読んでも
「そうそう!そこをお客さまに分かって欲しい!」
と共感する内容の本でした。

リノベーション(大型改修工事)は
施主様と建築業者が共に創出した価値を分け合う
共同プロジェクトである

単なる物の販売であれば等価な価値を
売り手と買い手が交換するのですが、
コトを売るリノベーションでは
共に創り上げるということに
共感した私でした。

「模倣犯」

  • 投稿日:2019年 5月 9日
  • テーマ:

51DM535PWDL._SX341_BO1,204,203,200_.jpg
連休前から読み始めた宮部みゆきさんの「模倣犯」
現在4巻の中頃まで読みました。
2巻までは心理描写が面白かったのに
3巻から中だるみしてきて描写が粗くなってきました。
つまらないので斜め読みをしながらも
ここまできたら意地でもラスト1巻まで
読み切る覚悟です。
調べてみると,この作品は1995年11月から
1999年10月まで
の約4年間週刊ポストに連載されたものと知りました。
約4年間の作者の苦悩が伝わってくるようです。

本の内容だけではなく作者の葛藤も楽しみたいものです。

前の記事 12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22
採用情報

絆すてーしょんお役立ち情報

  • 日本で唯一のコト設計士 住宅という「モノ」を売るのではなく、暮らしという「コト」を設計します。 詳しくはこちら
  • 家族みんなが健康で快適に暮らせる家 人生100年時代、年を取るのが楽しくなる家に暮らしませんか? 詳しくはこちら
  • 最新チラシ情報
  • よくある質問
  • リフォームの流れ
採用情報