お彼岸「ぼたもち?おはぎ?」

  • 投稿日:2021年 3月21日
  • テーマ:

ohagi.png
お彼岸には妻が頑張って「おはぎ」作り
仏壇に供えてくれます。
私は小さいころから祖母や母の作った
あんこ餅、彼岸団子、「おはぎ」を食べて育ちましたので
いまだに大好きです。

ところで普段「ぼたもち」と言ったり
「おはぎ」と言ったりしていますが
その違いを知らず私は食べていました。
妻に聞いたらその違いを教えてれましたが
ネットで詳しく調べてみました。


「ぼたもち」と「おはぎ」とでは何がいったい何が違うのか?
一番の違いとしては「あんこ」にあります。
「こしあん」なのが「春のぼたもち(牡丹餅)」、
「つぶあん」なのが「秋のおはぎ(御萩)」となります。
春と秋に咲く花を連想してお供えするものが違うんですね!
これまで知りませんでした・・・

実は我が家は一人残らず「つぶあん派」になります。
「こしあん派」などと口にすることもタブーなのです。
春も秋の彼岸もつぶあんのおはぎを食べてきました。
だからお彼岸に食べるものは「おはぎ」だと思っていました。

「おはぎ」好きなので、チャンスがあれば
秋保温泉の名物「さいちおはぎ」を買ってくるほどです。
5c4d1024bf.jpg

ついつい話しが脱線してしまいましたが
彼岸のお供えものの「おはぎ」を
家族の味として受け継いでくれている妻に感謝ですね!

お彼岸はご先祖様に、合掌!











お彼岸に思う

  • 投稿日:2021年 3月20日
  • テーマ:その他

15488.jpg
土曜日の休日は朝から妻とお墓参りです。
お寺の日陰にはまだ多少雪が残っていますが
快晴となった北上地方です。
まだ風は少し冷たいですが、
暑さ寒さは彼岸までと言われるので
これからは一日一日と暖かくなっていきますね!

我が家では毎日朝仏壇に手を合わせます。
過去帳があり日めくりになっていますので、
今日は誰の月命日なのか分かりますので
ご先祖様の名前を呼んで拝むことが習慣です。

でもお墓にくると又違った趣があって私は好きな場所になります。
決してそのお墓にご先祖様がいるわけでないのですが
自分のルーツを確認する意味において
安心できる場所だと思います。

東日本大震災から10年が経ちました。
震災の年の7月に母を亡くしましたので
あっという間の10年だったと感じています。
10年前の記憶も次第に薄れてきていますので
改めて10年間の感謝を込めて手を合わせます。

皆様もよい週末をお過ごしください。
合掌




廊下のない家(子育てが楽)


162294632_850219965528891_6707451742867601818_n.jpg
先日我が家のリビングから直接トイレに入る写真をアップしました。
驚いた人も多かったと思います。
本日はその図面をご覧に入れます。
LDKから引き戸を開けるとトイレがあります。
洗面化粧台との仕切りもなく広々としておりますので
車椅子でも楽に出入りできますね。

さて赤いラインをご覧ください。
我が家の浴室は出入口が2つあります。
トイレ~浴室~洗面所と一直線につながっています。

実はこれがとても使い勝手が良いのです。
実例を挙げて説明いたしますね!

子どもがトイレで用を足しています。
お母さんはキッチンの前で料理をしています。
「お母さん出たよ!」と子どもから呼ばれて
トイレに行ってみると・・・
なんとお漏らししてパンツが汚れています。

しかし全く慌てることはありません。
まずはパンツを脱がして汚した衣類を
折戸を開いて浴室に置きます。
次にシャワーでお尻を洗って
綺麗さっぱりとしてあげます。

汚した衣類はLDKを通ることなく
洗面所で予洗して洗濯機へポイ!

これは介護でも同じことになります。
子どもの例を出しましたのは
イメージしやすいからです。

誰もが嫌なことはできれば考えてくないと思っているはずです。
介護の話は、友人や職場の仲間には話しにくいものです。
苦労している話はしても、下の話をすることはないでしょう。
実の親の恥ずかしい様子を話すことはありません。

どんなに会社で明るく振舞っていても
自宅に帰ると現実が待っています。

介護が楽な間取りは
介護される人にとっても
介護する人にとっても
子そだて中の親にとっても
使いやすいのです。

この図面を見て「これならいいな!」と思った方は
そのまま真似されても結構です。
普通の工務店では絶対に提案できない間取りですので
きっと反対されると思います。
その際はご連絡ください(笑)!
実体験と信念がないと提案できないからです。

写真や図面を公表したのは
少しでも子育てや介護する方
特にも家族の中で一番負担を強いられている
女性の不安を解消したいからです。











前の記事 1  2  3  4  5  6
採用情報

絆すてーしょんお役立ち情報

  • 日本で唯一のコト設計士 住宅という「モノ」を売るのではなく、暮らしという「コト」を設計します。 詳しくはこちら
  • 家族みんなが健康で快適に暮らせる家 人生100年時代、年を取るのが楽しくなる家に暮らしませんか? 詳しくはこちら
  • 最新チラシ情報
  • よくある質問
  • リフォームの流れ
採用情報