アウトプットの大切さ

  • 投稿日:2021年 7月12日
  • テーマ:理念

unchi_character.png
絆すてーしょんでは、朝礼と終礼で
「おせっかい事例」を各個人が発表する場があります。
最初は、自分の発表を付箋に書いて壁に張り出しておりました。
ところが発表後10分もすれば、何を発表したかも忘れてしまいます。
特に私ですが、廊下現状には贖うことができませんね!

そこで一番若いスタッフが付箋に書き取り
壁に貼ることにしました。

事例を発表する機会は一日に2度ありますが
ついつい終礼へと後回しにする傾向が皆あります。

しかしながら必ず1個はアウトプットしないといけないルールなので
苦しみながらもひねり出す必要があります。

実はこのひねり出す作業が大事だと最近思うようになりました。
それは人間の体と一緒です。
ウンコを排泄しないとどんな美味しいものでも
なかなか入っていかないものです。

アウトプットすることで
新たな情報が入ってくるのです。

さて今日もひねり出しますかね!







幸福感と意思決定(その2)

  • 投稿日:2021年 7月11日
  • テーマ:理念

2018_08_30_01-1.gif

面白い論文を見つけましたので。ご紹介いたします。
幸福感と意思決定には大きな関係性があったのです。

(以下は、引用です)

神戸大学社会システムイノベーションセンターの西村和雄特命教授と同志社大学経済学研究科の八木匡教授は、国内2万人に対するアンケート調査の結果、所得、学歴よりも「自己決定」が幸福感に強い影響を与えていることを明らかにしました。

調査にはオックスフォード式の心理的幸福感を測る質問を用い、所得、学歴、自己決定、健康、人間関係の5つについて幸福感と相関するかについて分析を行いました。

その結果、年齢との関係では、幸福感が中年期で落ち込む「U 字型曲線」を描き、所得との関係では、所得が増加す
るにつれて、主観的幸福度が増加するが、所得の増加率ほどには主観的幸福感は増加せず、
その変化率の比も1100 万円で最大となることが分かった。
また、幸福感を決定する要因としては、健康、人間関係に次ぐ変数としては、所得、学歴よりも自己決定が強い影響を与えることが分かった。

自分で人生の選択をすることで、選択する行動への動機付けが高まる。そして満足度も高まる。
そのことが幸福感を高めることにつながっているであろう。
国連の世界幸福度報告書での、国際ランキングでは、日本は幸福度がそれほど高くなく、
特に国全体で見ると、「人生の選択の自由」の変数の値が低い国である。
そういう日本社会で、自己決定度の高い人が、幸福度が高い傾向にあることは注目に値する。

日本人は「人生の選択の自由」が低いと思っているだけで
世界を見渡すと、日本ほど安全で選択肢の多い国はないと考えるのは
私だけでしょうか?

まずはこれまでの固定観念を疑うことから始めませんか!

自分の人生の中では、自分が主人公であることを認識しましょう!

良い週末をお過ごしください。




幸福感と意思決定(その1)

  • 投稿日:2021年 7月10日
  • テーマ:理念

science_furiko_yureru.png
「意思決定することが、幸福な人生を歩む第一歩」
これが最近私の中でのブレない指針となってきました。

これまでの人生は振り子に例えると振れ幅が大きく、
それに振り回される家族や社員、周囲の人々にも
多大な迷惑を掛けてきました。
朝令暮改を常とし、それが自分らしさであると思っておりました。
振り返ってみると、新しいものに飛びつき
即始めることが自分の得意なことでもあります。

即飽きる性格も災いしこれまではずっと失敗ばかりで、
後悔することも多くあります。
しかし自分で意思決定してきたことには変わりません。

55歳を過ぎてから「やっとブレなくなってきたね!」
と妻が言うようになってきました。

ブレなくなってきた理由があります。
それは、沢山の失敗を経験したからに他なりません。
自分で決めたことは、成功も失敗も自分の身につく経験です・
他人に言われてやったことは、成功はたまたまであり
失敗は言った人のせいになり身につかない経験になるからです。

松下幸之助さんの言葉があります。
「仕事が順調な時はいつも皆のお陰と考えた。

業績が低下した時は全ての責任は自分にあると考えた。」

これまでの私は、意思決定するまでは良かったのですが
仕事が順調な時はいつも自分のお陰
業績が低下した時は全ての責任は回りのせいであると考えました。
なにかが足りなかったのです・・・

他人のせいにする意思決定を「偽物」と呼ぶそうです。
全ての因は我にありという覚悟を持った
意思決定を「本物」と呼ぶそうです。

つまり意思決定にも「偽物」と「本物」があり
それによりブレる幅の量が違うことが
経験から分かってきました。

風に揺れる下げ振りから、
どんなことがあってもブレない
レーザー墨出し器に現在変貌中です。

明日は、幸福感と意思決定の関係について書いてみます。

つづく



前の記事 1  2  3  4  5  6  7
採用情報

絆すてーしょんお役立ち情報

  • 日本で唯一のコト設計士 住宅という「モノ」を売るのではなく、暮らしという「コト」を設計します。 詳しくはこちら
  • 家族みんなが健康で快適に暮らせる家 人生100年時代、年を取るのが楽しくなる家に暮らしませんか? 詳しくはこちら
  • 最新チラシ情報
  • よくある質問
  • リフォームの流れ
採用情報