遊牧民に学ぶ(逃げるは恥ではない)

  • 投稿日:2023年 6月15日
  • テーマ:その他

亀.jpg
(テレルジ国立公園のランドマーク「亀石」)


日本には「石の上にも三年」、「逃げるは恥」という価値観がい未だに根強くあります。

嫌なことやストレスを感じながらも我慢をしながらその場に居続け、
結果として、鬱病や体調を壊してしまう人も数多く存在しています。

 

 モンゴルの人々はかつて遊牧民でした。遊牧民には「土地を所有する」という発想がありません。
いい牧草地を探して移動することが彼らの人生なのです。
彼らにとって「移動」は成功の秘訣というのが当たり前にDNAに刷り込まれている

彼らにとって戦争は土地の取り合いではなく、"人や家畜の取り合い"のためです。
土地を守る必要がない以上、不利なときは広大無辺な草原をどこまでも逃げ、
逆に有利と見ればどんどん攻め寄せるというのがモンゴル人の習性です。

 

 逆に農耕民族で土地や家に縛られる日本人、異質なものを排除する村社会を構成します。
村八分になると生きていけなかったので、「逃げるは恥」という文化が出来上がっていったと思われます。
未だにその影は色濃くあります。

 多くの方が給与生活者となった現代日本。苦しい職場から逃げることは、全く恥ではないのです。

 逆に「人を大切にする会社が、日本を幸せにする!」をスローガンとする企業を創ること、

その賛同企業を増やすことが、私たち経営者に求められる時代となってきたのです。

 カメのように一歩一歩前進あるのみ!

    石川シュウジ



遊牧民に学ぶ(可能性は無限大) 

  • 投稿日:2023年 6月14日
  • テーマ:その他

馬.jpg
(モンゴルの馬は小さく、身長182㎝の私が乗ると可愛そうな気がします)


日本には「石の上にも三年」ということわざがある。
モンゴル人は、冷えた石にじっと座っている暇があったら、
周りを見てもっと良い石を探しに行こうと考える。
理由はマイナス30度の世界では、身体が冷えるどころか死んでしまうのだ。

大相撲で活躍した朝青龍さんは、現在実業家、モンゴル国民投資銀行(NIBank)の経営者、
評論家、映画俳優、慈善家として多方面で活躍している。

 それではなぜマルチに活躍できるのか?
それには遊牧民の根底には、より良い条件を求めて移動し続けてきた
歴史と考え方があるからです。

日本人は「一筋」が好きです。茶道、華道、書道、柔道など道を究めることや、
「まぐろ一筋」の様に仕事も生涯同じことを続けることに価値を見出している人も多く居ます。

もちろんひとつのことにじっくり向き合うことはもちろん大切ですが、
自分の可能性を制限するのはもったいないと思います。
思い切って両手を伸ばしてみることで、思いがけないチャンスや出会いを掴めるかもしれなのです。

モンゴルの青い空、緑の絨毯、果てしない地平線を見て

馬に乗っていると、気持ちが大きくなるのは当然のこと。

 「ひとつに縛られなくとも良い!」

 「もっと自由に生きる!」

そんなことをモンゴルに行くと思うものです。

    石川シュウジ

 



朝青龍・モンゴル人の考え方

  • 投稿日:2023年 6月13日
  • テーマ:その他

354409645_6048454755203307_3248793623241979133_n.jpg

2013年6月、モンゴルのウランバートルである出会いにビックリしたことを思い出した。

政府宮殿 (国会議事堂)があるスフバートル広場で、私たち一行が記念撮影をしていると、
「君たち日本から来たの?」と声を掛けられた。振り向くと朝青龍さん。
「一緒に写真を撮ろう!」と流暢な日本語で満面の笑顔とともに近寄ってきた。

 日本国内では、ダーティなイメージが付きまとう朝青龍さん。
しかしモンゴルでは全盛期の嵐とAKB48を足した位の絶大な人気を誇っている。
言動も合わせて、真にスーパースターというに相応しいオーラをまとっている。

モンゴルにも、商工会議所や組合等の様々な団体があるが、
どれも上手くまとまらないと現地ガイドさんが話す。
日本人みたいに周りの空気を呼んで丸く収めることがないようだ!

モンゴルの大平原で暮らしてきた遊牧民族。
360度見回してもゲルがポツンと数軒見える世界。
ここで頼りにできるのは、自分の力と家族だけ。
どうしても自分でやらねば生きていけない。
団体や組織で行動する場合は、丸く収めるよりも先に「俺が!」が出てくる。

和を尊ぶ農耕民族の日本人。個の強さを信じる遊牧民族のモンゴル人。
同じモンゴロイドのDNAを持ちながらで環境が異なりと、性格も違ってくる。

 現在の朝青龍さんは、実業家、モンゴル国民投資銀行(NIBank)の経営者、
評論家、映画俳優、慈善家として多方面で活躍している。

 それではなぜマルチに活躍できるのか?
それにはモンゴル人の根底にある考え方があるからです。

続く・・・

  石川シュウジ



前の記事 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10
採用情報

絆すてーしょんお役立ち情報

  • 日本で唯一のコト設計士 住宅という「モノ」を売るのではなく、暮らしという「コト」を設計します。 詳しくはこちら
  • 家族みんなが健康で快適に暮らせる家 人生100年時代、年を取るのが楽しくなる家に暮らしませんか? 詳しくはこちら
  • 最新チラシ情報
  • よくある質問
  • リフォームの流れ
採用情報