サムシンググレート


m81402710866_1.jpg

「サムシンググレート~ 偉大なる何者か ~」
これを名付けたのは、遺伝子工学の第一人者である筑波大学名誉教授・故村上和雄氏です。

 村上和雄氏は遺伝子を研究する中で、次のことに気が付きました。

「人間という存在は遺伝子レベルで見れば、学校の成績が良かろうが悪かろうが、身体が強かろうが弱かろうが、99.5%以上は誰でも同じです。能力に差があるとすれば、遺伝子を眠らせているか、目覚めさせているかの違いだけです。その違いは、心のありようや環境などによって生じます。人との出会いや環境の変化などによって、眠れる遺伝子のスイッチがオンになるとき、人は生きながらにして生まれ変わることができるのです。」

村上先生は、遺伝子のスイッチをONにするにことが出来ると言います。
そのやり方は、私達の生命を設計したサムシング・グレートが喜ぶような生き方をすることになります。
それはサムシング・グレートが創造した自然にヒントがあり、自然の秩序や法則を研究すれば、
サムシング・グレートの意図が見えてくるのです。

具体的には、

① 志を高く持って生きる 

② 感謝して生きる 

③ プラスに考える 

この三つの生き方をすればいいのです。

さて今日もスイッチONの生き方をしましょう!

   石川シュウジ



小さな巨人 緒方貞子


スクリーンショット (1135).png

久々に良い番組を観た。NHK番組「アナザーストーリーズ 運命の分岐点」。
今回はUNHCR・第8代国連難民高等弁務官、緒方貞子さんにスポットライトを当てています。

 私の同級生に、上智大学で日本人初の国連難民高等弁務官となった緒方貞子氏に師事した女性がいる。
現在塾を経営しているが、同級会で話していると、言葉の端々から知性と教養が溢れる。
何よりも女性の社会進出や世界での活躍を後押しすることを仕事にしており、
緒方貞子さんの志はしっかりと彼女に受け継がれていることが伝わってくる。

 今回の番組で知ったのは「貞子」と命名したのは母方の曽祖父で、
第29代内閣総理大臣を務めた犬養毅だということ。
少し調べてみると、緒方さんの祖父は、長年外交官を務め、
犬養内閣では外務大臣も務めた芳澤謙吉。
親戚が集まると、団らんの場に政治の話題が頻繁に出る家系の出身だったようです。

 ボスニア内戦、ルワンダ虐殺...世界で難民が苦しむとき、

過酷な現場に自ら足を運び、解決のためならどんな相手とも

毅然と立ち向かうその姿は"小さな巨人"と呼ばれました。

今回の番組では、緒方さんの傍らにはいつも彼女に心を動かされ、
ともに闘った人々がいたことが紹介されています。

 晩年は内向きとなった日本の行く末を案じていたようです。

NHK+で暫く観ることができますので、是非ご覧ください。

        石川シュウジ



脳は否定形を理解できない

  • 投稿日:2023年 10月 5日
  • テーマ:その他

056_itsumokirei-212x300.jpg

脳は否定形を瞬時に理解できないというのをご存知でしょうか?

例えば「赤いリンゴは絶対にイメージしないで下さい」と言われたとき、
あなたの頭には何が浮かびましたか?
「イメージしないで下さい」と言っても、「赤いりんご」が浮かんでしまったのではないでしょうか?

 脳は否定文を理解する時は、一旦その否定したい情報を一度作らなければ
否定できないという特徴を持っています。
上記の場合だと「①赤いりんごをイメージする+②否定」になっています。
この最初の①が先に頭に浮かんでしまうのです。

 以前は、コンビニや居酒屋のトイレ等で「トイレを汚さないで下さい」
という貼り紙を目にする機会があったかと思います。
しかしこれは前述した説明からすると「汚さないで下さい」という
「①汚す+②否定」の表現を用いると人の脳の特徴として「汚したくなる」のです。

 そこで最近は、多くのトイレでは「トイレを綺麗にご使用頂き、ありがとうございます」と

いう文言に変わっている所がほとんどです。

 これから文化祭のシーズンになります。子どもに「緊張しないようにね」と伝える場合と

「普段通り。リラックスしてね」と伝える場合ではその結果が違ってくるのです。

 意識して言葉を選びたいものですね。

        石川シュウジ



採用情報

絆すてーしょんお役立ち情報

  • 日本で唯一のコト設計士 住宅という「モノ」を売るのではなく、暮らしという「コト」を設計します。 詳しくはこちら
  • 家族みんなが健康で快適に暮らせる家 人生100年時代、年を取るのが楽しくなる家に暮らしませんか? 詳しくはこちら
  • 最新チラシ情報
  • よくある質問
  • リフォームの流れ
採用情報