端午の節句に菖蒲湯

  • 投稿日:2022年 5月 7日
  • テーマ:その他

毎年5月5日は、こどもの日。
古くから菖蒲湯に入る習慣が日本にありましたが、
現代ではなかなかないと思います。
私自身も息子たちが幼い時に、浸かって以来入ったことがありません。

菖蒲湯は、菖蒲を10束ほどにまとめ、42~43℃ほどの熱めのお湯につけるだけで完成します。
少しすると菖蒲独特のさわやかな香りが立ち昇ってきます。
菖蒲はこのさわやかな香りで邪気を払うと信じられていました。
そのため端午の節句には厄払いと、その後の健康を願って無病息災の祈りを込め、
邪気を払う香りの菖蒲湯に浸かるのです。

これは鎌倉時代端午の節句は男の子の行事として認知されます。
当時は武家社会だったため、「勝負」「尚武」などの言葉にかけられた菖蒲に、
願掛けをしたのが始まりのようです。

しかしこの菖蒲湯、願掛けの意味だけではなくて、
じつは健康にもいいということ、ご存知でしたか? 

菖蒲は古来、中国では薬草として扱われていました。
とくに根の部分は乾燥させることで、
リラックス効果・血行促進・肩こり・腰痛予防・冷え性・筋肉痛・リウマチに効果を発揮する
生薬「菖蒲根」「白昌」となるのです。

 さて、端午の節句は終わりましたが

スーパーに行って菖蒲を探してみます。

 多分無いと思いますが・・・

   石川シュウジ



端午の節句に柏餅

  • 投稿日:2022年 5月 6日
  • テーマ:その他

端午の節句に柏餅がスーパーや和菓子屋に並びますが、
この柏餅を食べる風習は、江戸時代からといわれています。
柏の木の葉は、新芽が出るまで古い葉が落ちないという特性から、
新芽を子ども、古い葉を親に見立て、「家系が絶えない」
さらには「子孫繁栄」と結びつけたようです。
そのため、柏の葉で巻いた柏餅は、縁起のいい食べ物として定着してきました。

もう一つ端午の節句の食べ物にちまきがあります。
このちまきは、端午の節句行事とともに中国から伝わったものといわれています。
中国の故事からきており、難を避ける厄払いの力があるとされ、
最初は、楝樹(れんじゅ)の葉でもち米を包んでいたそうです。
時代が下ると、茅(ちがや)の葉も使われるようになり、
「ちがやまき」とも呼ばれ、それがだんだんと短縮され、
ちまきと呼ばれるようになりました。

柏餅は、主に関東地方で定着していますが、
関西地方では柏の木が育ちにくかったことや、
伝統を重んじる上方文化が息づいていることから、
端午の節句にはちまきの方が一般的に食べられているようです。

端午の節句には、柏餅やちまき等を食べながら、

男の子の健やかな成長をお祝いするものなのですが、

我が家の3人の息子たちは既に社会人となり、皆県外に

住んでおりますので、1人ビールで乾杯しました。

      石川シュウジ



「型破り」と「形なし」

  • 投稿日:2022年 5月 5日
  • テーマ:その他

204e224fe20e85a8c53e27e5f8203fd9_t.jpeg

大学4年間ソフトボール部に所属した私でしたが、
結局は指導者もいなく自己流のピッチングを覚えただけでした。
私には高校時代、陸上競技部ではハンマー投げの指導者がいませんでした。
どちらも一般的にはマイナーなスポーツです。
教える人が少ないスポーツを選んだことになります。
どうもこれは私の癖らしく、人のあまりやらない道を選ぶ所があります。
人と違うことが好きな性格なのです。

 

 さて自己流をどんなに貫いても、基本ができていない人の成長スピードは遅いものです。
仕事にもスポーツにも、原理原則や型があって、まずはそれを習得することから始めます。
型があるからこそ、はみ出た人を「型破り」と言います。型がない人を、「形なし」と呼びます。

 私は人と違うことが格好良いと思ってきましたが、
本来の基礎基本を習得していませんので「形なし」の人生を歩んできた訳です。

 社会人になってソフトボールを続けますが、「形なし」ですので、泣かず飛ばずのままでした。
27歳になり、たまたま見たソフトボールマガジンの広告に目が止まります。
「星野昭のステップアップピッチング」という高額のビデオテープ。
きっとこれが最後のチャンスと感じ、即購入します。

 「なんだ!こんなことも知らずに7年もやっていたのか?」と

ショックを受けますが、技術もさることながらアメリカと日本の

ピッチングの基本的な考え方の違いが一番の成果でした。

 考え方が変わると、見えるものが全く違ってきます。

このビデオの練習方法を実践すると、別人に生まれ変わります。

 「形なし」人間が、初めて型を持った瞬間です。

          石川シュウジ



前の記事 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11
採用情報

絆すてーしょんお役立ち情報

  • 日本で唯一のコト設計士 住宅という「モノ」を売るのではなく、暮らしという「コト」を設計します。 詳しくはこちら
  • 家族みんなが健康で快適に暮らせる家 人生100年時代、年を取るのが楽しくなる家に暮らしませんか? 詳しくはこちら
  • 最新チラシ情報
  • よくある質問
  • リフォームの流れ
採用情報