選ばない消費

  • 投稿日:2024年 1月28日
  • テーマ:その他

s0133_25_0.png

1月25日NHKのマイ!Bizで「選ばない消費」が今のトレンドだという解説が流れた。

多種多様な商品の中から、自由に選べるのは豊かな消費生活の大前提であるという常識が過去のものになろうとしている。Z世代は選ぶことなく、お買い物はSNSの「お薦め」を購入するという。思わず「え~っ!?」と驚いてしまう私。

 インターネットやスマートフォンの普及で膨大となった情報に疲れた若者を中心に、日々の買い物でSNS(交流サイト)の存在感が強まっているようだ。自分好みの商品がさりげなくお薦めされるSNSは、疲れず効率的に商品に出合うことができるからだという。

確かに、企業は私の嗜好をピンポイントで狙ってマッチングした広告のみを、瞬時に洩れなくコンバージョンするまで繰り返し表示させる「ターゲティング広告」を打ってくる。私は煩わしいと感じ、時間のロスに苦情をいいたくなる。

つまりZ世代は、次のような傾向があるようです。

・欲しい商品「ネット検索で探すのは面倒」

・SNSのお薦め「押しつけがましくない」

・若者は「選ばない」買い物に心地よさを感じる

信頼する人やサイトを参考する消費は、一見自分らしく生きる賢い消費といった感じがしますが、この「選ばない」には別の意味が込められているように感じます。

ひとつには「判断の先送り」: 時代的な不安定さの中で決めたくない。

もうひとつは「決められない」:情報の量がとにかく多すぎて選べない。

 判断をSNSのお薦めに頼る方法は、ストレスが掛からず楽ちん。しかし普段意思決定していない人が、いざという時に決められないことは明らかです。恋愛できないのも同じ心理からくるものだと、昭和生まれの私は勘ぐってしまいます。 
  石川シュウジ



幸福になるための最大の鍵は行動

  • 投稿日:2024年 1月27日
  • テーマ:その他

img_6d909c47403d5e54d1a2920702538c29120464.jpg

米国カリフォルニア大学リバーサイド校の心理学教授であるソニア・リュボミアスキーさんは、幸福になるための最大の鍵は「私たちの日々の意図的な行動」にあるといいます。

彼は「非常に幸福な人々」と「不幸な人々」を比較し、実験を行なったところ、幸福を決定づける3つの要素があることが判明。

一つ目は、遺伝で決定づけられた設定値(生物学上の母親か父親、あるいは両方の親から受け継いだもの)に起因することが50%。二つ目は「裕福か、貧乏か」「健康か、病気がちか」「既婚者か、離婚経験者か」などの生活環境や状況による違い。環境が与える影響が大きいのではと考えていましたが、わずか10%程度に過ぎません。でもこの2つで60%が決まると思うと、人生お先真っ暗というイメージを持つものです。

三つ目が私たちの「行動」です。つまり、幸福になるための最大の鍵は「私たちの日々の意図的な行動」にあるのです。遺伝子は変えることができません。環境は変えられますが影響は大きくありません。しかしながら行動は自分でコントロールできるものです。しかも40%もあり、これは日常生活での行動や考え方を通して幸福度が高まる余地やチャンスがたくさんあるという意味でもあるのです。

 一卵性双生児で、そっくり同じ生活環境にあったとしても、幸福度には違いがあるという研究があります。

 同じ条件でも、行動の違いにより幸福度左右される。この行動が生まれる意図こそが重要になります。

人生を楽観的にみるのか、悲観的にみるのかそれより行動は自ずと変わってきます。

つまり人生はコントロールできるということです。

   石川シュウジ



アルコールチェッカー義務化

  • 投稿日:2024年 1月26日
  • テーマ:その他

61DGk2Rhq3L._AC_SY879_.jpg

道路交通法改正により、2023年12月1日より一定数以上の車両を所有・運行する事業者に対して、アルコールチェックのための検知器の使用が義務化されております。

 コンパスウォークでも、アルコールチェッカーを購入し朝出社した際に検査をしております。全く飲酒していないスタッフが、アルコールチェッカーに反応すると、「え~っ!うそ~?」「どうして?」という声を出してしまいます。特に女性スタッフが騒がしいです(笑)!

私はほぼ毎日晩酌していますので、恐る恐るチェックしますが、無事クリア。お酒を飲まない人の呼気に反応したり、晩酌した人の呼気がゼロ数値だったりと、まちまちの結果となり結構面白いものです。

(呼気1リットル中のアルコール濃度が0.15mg以上で、酒気帯び運転とみなされますが、スタッフが騒いでいるのは、濃度0.05mg以下ですので全く問題ありません。)

 調べてみるとこのアルコールチェッカー、飲酒以外でも反応することがあるようです。

例えば、

・直前に摂った飲食物(キムチ、味噌汁、あんぱん、栄養ドリンクなど)

・喫煙(たばこ:口腔内に残っている一酸化炭素に反応)

・口臭ケア用品(アルコールが使われている)

・ケトン体(ケトン体をアルコールと誤認)

・前日のアルコール(体内にアルコールが残っている)

 以前、私は一晩眠れば大丈夫!そんな考えを持っていました。

朝妻から酒臭いと言われてもそのまま出社していたものです。

きっと検知器で計ればアウトだったのではなかったでしょうか?

 今は、数値でしっかり計測されますので、誤魔化しはできませんね!

         石川シュウジ



前の記事 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11
採用情報

絆すてーしょんお役立ち情報

  • 日本で唯一のコト設計士 住宅という「モノ」を売るのではなく、暮らしという「コト」を設計します。 詳しくはこちら
  • 家族みんなが健康で快適に暮らせる家 人生100年時代、年を取るのが楽しくなる家に暮らしませんか? 詳しくはこちら
  • 最新チラシ情報
  • よくある質問
  • リフォームの流れ
採用情報