母ちゃんを通わせたい施設7「死にたい」

  • 投稿日:2022年 2月17日
  • テーマ:理念

母の介護を契機に、母が暮らしやすく妻が介護し易い家を新築したことを
前回の通信(2月10日)に書きました。

母の為に、高断熱高気密住宅とし、夏涼しく冬暖かい室温が一定の暮らしが始まりました。

私たち夫婦にとって、日中一人で暮らす母の心配事は火事と室内の転倒でした。
そこでオール電化住宅とし家事では火を使わせないようにします。
床面はフラットで段差がないのですが、万が一の転倒を考慮して車椅子を用意します。
移動する際には車椅子を使うように指導もしました。

 本が好きな母は、様々なジャンルの本を読みながら快適な室内でゆったりと暮らします。
しかし暫くすると、「早く死にたい!早くお迎えに来て欲しい!」と私たち家族に話すようになります。
私は「これまで家族のために頑張ってきたのだから、ゆっくり暮らそうね!」と声を掛けますが、
「貴方には、私の気持ちが分からない!」と母から言葉が返えってきます。

 私には快適な条件の家で、なに不自由なく暮らす母の気持ちが理解できませんでした。
次第に「死にたい!」が口ぐせとなり常態化していきます。
終いには私の口から、「だったら早く死ねば!」という言葉がつい出てしまいました。
家族は遠慮がないので、ぐさりと刺さる言葉を発するものです。
同居する3人の息子達からも、次第に母は疎まれるようにもなっていきます。

 こんな生活が今後10年以上続くのだろうと漠然と思っていた時、
母は自宅で倒れてそのまま帰らぬ人となってしましました。
2011年7月、享年75歳の生涯でした。

 それから10年が過ぎた今、
母の「死にたい!」という気持ちがようやく分かるようになってきました。
その理由については明日・・・

   石川シュウジ



おせっかいの達人3級認定講座


86171140_119764882913295_883391849853616128_n.png

昨日は、宇都宮市にある企業に呼ばれて朝一の新幹線に乗り出張。
帰りは最終の新幹線で戻るというハードスケジュールの一日でした。

実は私、一般社団法人日本おせっかい達人協会の理事長なんです。
2年前に自ら協会を立ち上げて「おせっかい」を広める運動をしており、
企業研修の一貫とそして招かれ3級認定講座の講師を務めてきました。
「おせっかい」というと、「小さな親切、大きなお世話」といった
マイナスのイメージがつきまとうと思います。
しかしながら現代日本では、改めて「おせっかい」な人が必要だと思います。

理由は、「孤独死」、「おひとり様」、「無縁社会」と言われて久しい訳ですが、
今一度「有縁社会」「ご縁社会」を創りたいからに他なりません。
青森、秋田、岩手は都道府県別の自殺率
(人口10万当たりの自殺者数)で、ワースト3を争っています。

これには田舎特有の、「ムラ意識」がいまだに強くあり、
その「ムラ」からはみ出た人は生きにくいのかもしれませんね。
これは私の主観であり、原因が他にあるのかもしれませんが、
「自己中心的なおせっかい」ではなく、
「温かいおせっかい」が求められているようです。

このコロナ禍の状況では、他人と違う多様性ではなく、
逆に同調圧力にウエイトが掛かっている様にも見受けられます。
「おせっかい」でこの閉塞感の漂う世界を変えるのが、
私の使命になっているのです。
合言葉は「世界を変えるおせっかい」です。

一般社団法人日本おせっかい達人協会 理事長 石川シュウジ



笑いの健康効果


t02200065_0800023710693596117.jpg

人は、『笑う』ことでNK(ナチュラルキラー)細胞が増える研究結果があります。

このNK細胞とは、人間の体の中で絶えず発生しているがん細胞をやっつけてくれる
スーパーマンの様な細胞のことで、このNK細胞の働きの強さを示すNK活性が低いと、
がんになりやすいという研究もあるそうです。怖いですね!

ある実験では、大阪にある吉本興業の「グランド花月」で、
漫才などを見て笑った後にはNK活性が上昇したそうです。
ほんまでっか??

また、関西福祉科学大の志水彰教授たちの共同研究では、
「教養番組」と「お笑い番組」のビデオを見る前と、
見た後のNK細胞の活性化率の違いを調べた結果、
「お笑い番組」では、活性化率が、平均26.5%から29.4%に上昇したが、
「教養番組」では、平均27.1%から24.8%と減ってしまっていたそうです。
ほんまでっか??

それでは「教養番組」を見ない方がいいのでしょうか?
これについては、特になにも触れてはいませんが、
自分が楽しいと思えない番組だったことが原因かもしれませんね。

昔から、『笑う門には福来る』と言われています。
ストレスの多い現代ですが、コンパスウォークに来て、
スタッフとダジャレを言いながら笑って暮らしましょう。

 石川シュウジ



前の記事 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10
採用情報

絆すてーしょんお役立ち情報

  • 日本で唯一のコト設計士 住宅という「モノ」を売るのではなく、暮らしという「コト」を設計します。 詳しくはこちら
  • 家族みんなが健康で快適に暮らせる家 人生100年時代、年を取るのが楽しくなる家に暮らしませんか? 詳しくはこちら
  • 最新チラシ情報
  • よくある質問
  • リフォームの流れ
採用情報