社長のまかない「スリランカカレー」

  • 投稿日:2021年 9月21日
  • テーマ:理念

33154.jpg
NHKの「サラめし」という番組をご存じですか? 
お昼休みの食事を通して、その職業やその会社の様子が見えてくるので大好きな番組です。
その中でも社長が作るまかない料理に興味を惹かれます。

私にもひとつだけですが、お得意料理があります。それは「スリランカカレー」になります。

2018年2月に、スリランカへ行ったことがあります。
スリランカは日本の皇室との交流もある、大の親日国になります。
実は日本とスリランカには深いご縁があることを知っていますか?

太平洋戦争後、サンフランシスコ講和会議で日本が連合国に
割譲されそうになったのを止めたのが、
当時のセイロンの外交官であったジャヤワルナダさんの演説です。
(詳しくは「ジャヤワルダナ 演説」で検索してください。)
今の日本があるのは彼のおかげといっても過言ではありません。

この事実を知った私は、スリランカへ少しでも恩返しをしたいと考え、
ワールドビジョン・ジャパンというNPO団体を通じ、
現地の子どもの里親になることを決めました。
支援している子どもに会うために2018年、スリランカを訪問した訳です。

その際に現地ガイドをしたチャンドラさんから
教えていただいたのが「スリランカカレー」なのです。
彼は、日本の国籍をとるほどの親日家です。
彼のカレーを食べる度に、スリランカへの感謝を思い出し忘れないようにしています。    

      代表取締役 石川シュウジ

以下は、北上ケーブルテレビで取材された動画です。
ご覧になってください。

QR_131450.png



ご先祖様のルーツに思いをはせる

  • 投稿日:2021年 9月20日
  • テーマ:理念

242489265_878150636177747_1137847243207134269_n.jpg
今日はお彼岸の入りですね。まずはお墓参りをしてご先祖様に感謝をしてからスタート!
天候もよく黄金色に輝く稲穂と西山(奥羽山脈)が綺麗に見えます。

実は我が家の墓石には「丸に上の字」があります。
古いお膳にも同じ「丸に上の字」がありますが、これは家紋ではありません。
我が家の家紋は「丸に笹竜胆」なので、不思議に思い調べてみますが意味が分かりません。
菩提寺の住職に聞いても若いために分からないようです。

石川家の家紋「丸に笹竜胆」をネットで調べてみると、清和源氏が由来であり、
もっと遡ると豪族曽我氏がルーツだと言われております。
蘇我氏宗本家は乙巳の変で、中大兄皇子らに滅ぼされましたが、
実は生き延びた人々が石川に姓を変えていったとされています。

「丸に上文字」といったら、村上水軍一族の家紋です。こちらもルーツを
調べてみると清和源氏につながってきます。思わず「へ~っ!」と
叫んでしまいました。学校の歴史で習った名前が出てきましたね。

これ以上の繋がりは調べようがありませんが、家紋からルーツを
調べご先祖様とのファミリーヒストリーを想像してみるのもお彼岸ならではですね!

 皆さんもルーツを調べてみませんか?

          代表取締役 石川シュウジ

4986f8c42fa165703edad45006a68a78.jpg maruniuemoji-b.png



自分の意思で投げる楽しさ!

  • 投稿日:2021年 9月19日
  • テーマ:理念

昨日は私のスポーツ遍歴を書きましたが、競技スポーツとして最後にたどり着いたのがソフトボールでした。38歳からは全く競技とは離れていますが、子どもたちにソフトボールの楽しさを教えたいという気持ちはずっと持っておりました。最初準指導員の資格をとり、後に公認指導員資格を取りましたがなかなか学校に行って指導する時間が取れません。北上ソフトボール協会の理事も長年続けておりましたが、今年3月をもって一般会員となり、公認指導員の資格も更新せず失効させました。

これまでに協会主催の講習会や学校に出向き児童生徒に教える機会がありました。
私の担当は主にピッチングに関してなのですが、指導する大変さを痛感したものです。

私は半日で変化球を投げられるようになることを意識して指導します。もちろん基礎基本からスタートするのですが、その基礎が少しできると即変化球を教えます。指導者の皆さんからはもっと基礎的な速球の投げ方を教えてからにして欲しいとの声が上がりますが、そこはあえて無視します。

最初の10球くらいは投手も苦労しますが、徐々に球筋が変わってきます。その変化に最初に気づくのはキャッチャーです。ミットからポロポロボールを落とし、中には怖いといって逃げるキャッチャーもいる程です。

投げた変化球がバットの芯を外れ、バッターが戸惑う姿を観るとピッチャーは俄然その気になって練習するものです。ど真ん中を投げても打たれないことが分かると、思いっきり腕を振ることができます。するとボールスピードが早くなり、変化の幅が大きくなるという相乗効果がでるのです。

変化球とはピッチャーの意思決定で投げるものです。打たれた場合は自分の責任なので反省と次の対策を考えますが、たまたま投げたボールがバッターを抑えたり、打たれた場合は深く考えないでしまうものです。

自分の意思決定が試合を大きく左右することが分かれば、誰もが自ずと練習をするものです。

これは人生も同じですね!

代表取締役 石川シュウジ 



前の記事 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10
採用情報

絆すてーしょんお役立ち情報

  • 日本で唯一のコト設計士 住宅という「モノ」を売るのではなく、暮らしという「コト」を設計します。 詳しくはこちら
  • 家族みんなが健康で快適に暮らせる家 人生100年時代、年を取るのが楽しくなる家に暮らしませんか? 詳しくはこちら
  • 最新チラシ情報
  • よくある質問
  • リフォームの流れ
採用情報