介護保険制度における住宅改修


介護保険制度には、介護のために住宅改修する際にかかった費用を
一部負担してくれる仕組みがあります。
要介護認定(要支援は1~2、要介護は1~5)を受けている被保険者が
自宅の住宅改修を行う場合に、その工事費用の最大9割が支給されるものです。
支給額は、支給限度基準額(20万円)の9割(18万円)が上限となっています。

 介護保険を利用して住宅改修を行うメリットには、次の3つがあげられます。

・自宅介護の負担が軽減できる

・バリアフリーリフォームにかかる費用を削減できる

・被介護者が自立した生活を送りやすくなる

バリアフリーリフォームを行うことで、介護がしやすい住宅を実現でき、
家族や親族などの自宅介護の負担が軽減できます。
自宅での介護は大変なことも多く、
従来の住宅のままでは家族の負担が大きくなってしまうことも少なくありません。
住宅改修を行うことで、共倒れのリスクも軽減できます。

また、介護保険を適用することで、住宅改修にかかる費用の一部を
負担してもらえることもメリットの1つです。
最大で18万円の費用軽減は嬉しいですね。
また、身の回りのことをできるだけ自分で行うことで、
身体機能の向上や維持、認知機能の低下の防止など
役立つことは多いと考えます。

制度について詳しく知りたい方は、まずはケアマネージャーさんにお尋ねください。
その後に、住宅のプロ(2級建築士、2級福祉住環境コーディネーター)の
私がサポートいたします。

   石川シュウジ



前の記事 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11
採用情報

絆すてーしょんお役立ち情報

  • 日本で唯一のコト設計士 住宅という「モノ」を売るのではなく、暮らしという「コト」を設計します。 詳しくはこちら
  • 家族みんなが健康で快適に暮らせる家 人生100年時代、年を取るのが楽しくなる家に暮らしませんか? 詳しくはこちら
  • 最新チラシ情報
  • よくある質問
  • リフォームの流れ
採用情報