祈りの本来の意味

  • 投稿日:2022年 3月13日
  • テーマ:理念

3月11日、東日本大震災から11年が経ちました。
改めて犠牲者・不明者へご冥福をお祈りいたします。
心の復興については、まだまだ道半ばといったところでしょうか。

さて人はなぜ祈るでしょうか。その祈りの意味とはいったいどんなことなのでしょうか。

祈りには「願うこと」という意味があります。私たちは神社に行ってお願いをあいますよね。
しかし宗教上においての本来の意味は「宣言すること」または「感謝すること」と言われています。

日本語の「いのり」の語源は「生きる(い)ことを宣べる(のり)」

つまり、自分の行動を宣言することなのです。

自分のことを願うのは「依存する」ことで、宣言することは「加護を求めること」になります。
自分の生命を感謝し、見守ってもらう事が祈りの本来の意味とされています。

例えば、学業成就では「合格させてください」と祈るのではなく
「合格できるように勉強しますので見守ってください」と祈ります。
商売繁盛、恋愛成就なども同じで、あくまでも行動するのは自分なのです。

水前寺清子さんは"三百六十五歩のマーチ"で、
「幸せは歩いてこない。だから歩いてゆくんだね!」と唄っています。
それ、ワン、ツー、ワン、ツー!

      石川シュウジ               



「最後だとわかっていたなら」


「最後だとわかっていたなら」作・ノーマ コーネット マレック


あなたが眠りにつくのを見るのが最後だとわかっていたら

わたしは もっとちゃんとカバーをかけて

神様にその魂を守ってくださるように祈っただろう

あなたがドアを出て行くのを見るのが最後だとわかっていたら

わたしは あなたを抱きしめてキスをして

そしてまたもう一度呼び寄せて抱きしめただろう

あなたが喜びに満ちた声をあげるのを聞くのが最後だとわかっていたら

わたしは その一部始終をビデオにとって

毎日繰り返し見ただろう

あなたは言わなくても分かってくれていたかもしれないけれど最後だとわかっていたら

一言だけでもいい・・・「あなたを愛してる」と

わたしは 伝えただろう

たしかにいつも明日はやってくる

でももしそれがわたしの勘違いで

今日で全てが終わるのだとしたら、

わたしは 今日

どんなにあなたを愛しているか 伝えたい

そして わたしたちは 忘れないようにしたい

若い人にも 年老いた人にも

明日は誰にも約束されていないのだということを

愛する人を抱きしめられるのは

今日が最後になるかもしれないことを

明日が来るのを待っているなら今日でもいいはず

もし明日が来ないとしたら

あなたは今日を後悔するだろうから

微笑みや 抱擁や キスをするための

ほんのちょっとの時間をどうして惜しんだのかと

忙しさを理由に

その人の最後の願いとなってしまったことを

どうして してあげられなかったのかと

だから 今日 あなたの大切な人たちを

しっかりと抱きしめよう

そして その人を愛していること

いつでも いつまでも 大切な存在だということを

そっと伝えよう

「ごめんね」や「許してね」や「ありがとう」や

「気にしないで」を伝える時を持とう 

そうすればもし明日が来ないとしても

あなたは今日を後悔しないだろうから

 



3月11日に思う

  • 投稿日:2022年 3月11日
  • テーマ:理念

275215632_714230293076676_4677870536132410868_n.jpg

本日3月11日は、東日本大震災から11年を迎えます。
施設の入り口に半旗を揚げ、午後2時46分、
施設内にいる利用者様とスタッフで黙とうを捧げました。

 弊社のスタッフに、岩手県沿岸の陸前高田市出身者1名、
釜石市出身者1名がいます。
普段は震災当時の話をすることはほとんどありませんが、
今日は朝礼で話してもらいました。

 陸前高田市出身者は、県外で働いていましたが
またまた帰省していて地震に遭遇したと話します。
住まいは津波に流されましたが、家族は全員無事でした。
避難所ではなく高台にあるお母様の実家に避難したために
援助物資を貰うことができなかったようです。
丁度春だったので、バッケ(ふきのとう)を沢山食べましたと笑って話します。

 もう一人の釜石市出身者は、当時中学1年生で
高台に住んでいたことで被害を免れたようです。
本日は仕事を終えて、友人と釜石で追悼会をするとのことで足早に帰っていきました。

 この二人は自分の家族は助かっても、友人や親せき、
ご近所の知りあいを多く亡くしていることは事実です。
仕事をしながらも故郷のことを気に掛けている様子が伝わってきます。

 沿岸部のハード面での復興はほぼ終了しました。

しかし余りにも時間を掛けたために若者たちは仕事を求めて

北上市などの内陸部に住んでいるのが現実です。

課題は山づみですが、この若者たちを早く自立させ、

一緒になって何ができるのかを考えることが、私に

課せられた役割だといえます。合掌

   石川シュウジ

前の記事 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11
採用情報

絆すてーしょんお役立ち情報

  • 日本で唯一のコト設計士 住宅という「モノ」を売るのではなく、暮らしという「コト」を設計します。 詳しくはこちら
  • 家族みんなが健康で快適に暮らせる家 人生100年時代、年を取るのが楽しくなる家に暮らしませんか? 詳しくはこちら
  • 最新チラシ情報
  • よくある質問
  • リフォームの流れ
採用情報