夢をかなえるゾウ「おつり募金」


bokin_girl.png

 【成功者の鉄則】③おつり募金

 募成功者は募金している人がほとんどです。
そして、募金が人に喜ばれる行為であることはみなわかっています。
募金したくない人、すなわち一般的な凡人たちは、
募金をしている成功者を見て次のように感じています。

「募金できるのはお金が有り余ってるからでしょ?」

「大金稼いでるんだから募金して当たり前」

「どうせ売名行為でしょ」

では、なぜ成功するためにおつりを募金することがいいのでしょうか?
それは、進んで募金できる人のマインドにあります。
商売の本質、すなわち、成功するための必須条件は人を喜ばせることです。
より多くの人を喜ばせた人が大きく成功します。

人生とは喜ばせ合戦で、その勝者が成功者です。 

お金で人を喜ばせるというマインドを持つ人が夢を叶えるのです。

 石川シュウジ



動機善なりや、私心なかりしか

  • 投稿日:2023年 9月12日
  • テーマ:理念

昨日は、映画「殿、利息でござる!」は、歴史家・磯田道史による評伝「無私の日本人」に収録されている一編「穀田屋十三郎」を映画化したものであることをお伝えした。

about-profile-photo.jpg

 現代における「無私の日本人」といって私が思い浮かべるのは、京セラの創業者・故稲盛和夫氏さんになります。京セラのホームページに稲盛さんの言葉が残されています。

 大きな夢を描き、それを実現しようとするとき、「動機善なりや、私心なかりしか」ということを自らに問わなければなりません。自問自答して、自分の動機の善悪を判断するのです。

善とは、普遍的に良きことであり、普遍的とは誰から見てもそうだということです。自分の利益や都合、格好などというものでなく、自他ともにその動機が受け入れられるものでなければなりません。また、仕事を進めていく上では「私心なかりしか」という問いかけが必要です。自分の心、自己中心的な発想で仕事を進めていないかを点検しなければなりません。

動機が善であり、私心がなければ結果は問う必要はありません。必ず成功するのです。

 私には、つい目先の利益や自分のことだけに集中してしまう癖があります。そんな時、日本の先達のとった行動を学び、心を整える必要があるようです。

 何のために生きているのか?
 何のために仕事をしているのか?

 この問いを常に自問自答することですね。

  石川シュウジ



おめでとう!カンコン東北予選突破


LINE_ALBUM_20230818_カンコン東北予選会_230821_1.jpg
  堂々と意見を述べる昆野

8月18日(金)、感動物語コンテスト2023東北予選会が、青森県八戸市で開催されました。
感動物語コンテスト(通称:カンコン)の開催スローガンは、「『人を大切にする会社』が日本を元気にする!」です。

 カンコンとは、企業の現場で起こった「感動の物語」を発掘し、企業で働く現場スタッフによる「10分間の手作りドキュメンタリー動画」に仕上げ、それを広く共有し、感動し、共感する場です。今年で本選のグランプリ大会は16回を数え、東北地区予選会は12回目となる伝統の大会です。

 今年の参加企業は次の6社(発表順)。1.福分(横手)、2.ローズメイ(秋田)、3.ササキハウジング(八戸)、4.絆すてーしょん(北上)、5.佐々木商会(八戸)、6.太陽産業(秋田)

 絆すてーしょんの作品名は、「自分自身にマルを付ける」。介護事業部のコンパスウォーク北上鬼柳で働く、介護職・昆野雅行さんの仕事の葛藤を題材にした作品になります。自信をなくしかけた昆野さんが、立ち上がっていく物語になります。圧倒的なアウェーの雰囲気での発表でしたが、なんと第一位を獲得することとになりました。

 受賞後、昆野さんがコメントする場があり、「別の5作品も拝見しましたが、悩んでいる人は私だけではないことを知りました。」と発言。会場からは拍手起こります。今回東北予選を突破できたのは、彼の心からの言葉が純粋で、審査員の心を打ったからだといえます。

 この作品については、改めてスタッフ全員で観る場を設けますので、ご期待ください。

 今年のグランプリ大会は、12月9日大阪ドーンセンターで開催。全国5地区の1位作品と、各地区2位の作品が敗者復活戦を行い勝ち上がった1作品、合わせた6作品で争われます。
参加するならグランプリを目指して作品のブラッシュアップをして参ります。
 まずは緊張しながらも、自分の意見を伝えた昆野雅行さんの勇気に大きな拍手を贈りたいものです。
おめでとうございます! 

石川シュウジ



前の記事 2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12
採用情報

絆すてーしょんお役立ち情報

  • 日本で唯一のコト設計士 住宅という「モノ」を売るのではなく、暮らしという「コト」を設計します。 詳しくはこちら
  • 家族みんなが健康で快適に暮らせる家 人生100年時代、年を取るのが楽しくなる家に暮らしませんか? 詳しくはこちら
  • 最新チラシ情報
  • よくある質問
  • リフォームの流れ
採用情報