笑いの健康効果


t02200065_0800023710693596117.jpg

人は、『笑う』ことでNK(ナチュラルキラー)細胞が増える研究結果があります。

このNK細胞とは、人間の体の中で絶えず発生しているがん細胞をやっつけてくれる
スーパーマンの様な細胞のことで、このNK細胞の働きの強さを示すNK活性が低いと、
がんになりやすいという研究もあるそうです。怖いですね!

ある実験では、大阪にある吉本興業の「グランド花月」で、
漫才などを見て笑った後にはNK活性が上昇したそうです。
ほんまでっか??

また、関西福祉科学大の志水彰教授たちの共同研究では、
「教養番組」と「お笑い番組」のビデオを見る前と、
見た後のNK細胞の活性化率の違いを調べた結果、
「お笑い番組」では、活性化率が、平均26.5%から29.4%に上昇したが、
「教養番組」では、平均27.1%から24.8%と減ってしまっていたそうです。
ほんまでっか??

それでは「教養番組」を見ない方がいいのでしょうか?
これについては、特になにも触れてはいませんが、
自分が楽しいと思えない番組だったことが原因かもしれませんね。

昔から、『笑う門には福来る』と言われています。
ストレスの多い現代ですが、コンパスウォークに来て、
スタッフとダジャレを言いながら笑って暮らしましょう。

 石川シュウジ



「笑い」と「健康長寿」


hitomibaasan.jpg

 米国、ウエイン州立大学では1952年から2009年の57年間にかけて、
プロ野球選手になった230人を対象に笑いの寿命への影響に関する研究を行っております。

その結果2009年までの平均寿命は、
よく笑うヒトは79.9歳、
作り笑いをするヒトは74.9歳、
笑わないヒトは72.9歳となったことが判明しております。

このように笑うヒトが最も平均寿命が長いのですが、
作り笑いでも十分に効果があることが証明されております。
別の研究でも作り笑いにより脳神経系や循環器系が活発になるという科学的データも出ています。

この研究では声を出して笑えば、さらに効果的であるともいっております。
高齢者になると自発的な笑いが減ってくるもので、特に男性は女性に比べて日常生活の中で笑う時間が
半分とのデータを昨日の通信に書きました。

作り笑いでも効果が実証されておりますので、TVやユーチューブを使い、
コメディー番組を見るなどの「笑う努力」は重要になってきます。

そんな「番組くだらない!」と言わず、健康のために、声を出すよう心がけましょう!

私は、ユーチューブで志村けんさんの"ひとみ婆さん"を見るのがたまらなく好きです。

 石川シュウジ



女性が男性の2倍


女性が男性に較べて、各世代を問わず"2倍"のものがあります。次の3つからお選びください。

  A.食べる量 
   B.しゃべる量
   C.笑顔の量

 私はBに手を挙げましたが、間違っていました。
女性がしゃべる量は男性の10倍を軽く超えているようです(笑)!
さて答えは、Cの笑顔の量になります。

スクリーンショット (249).png

 女性が「笑顔」になる1日の平均時間は男性の2倍以上になるというアンケート結果が出ております。女性がどの年代でも高水準なのに対し、男性は年代が高いほど減ることも分かった。男性の笑顔の平均時間は1日当たり1時間16分だったのに対し、女性は2時間41分だったと、住友生命が発表しているのです。

スクリーンショット (250).png

男女の年代別では、20代以下の女性が最も長く、
最も短かったのは40代と、50代以上の男性です。
男性は20代以下をピークに年齢を経るほど笑顔が減る傾向にありあす。
一方、女性は30代と40代で若干減るものの、]
常に男性のほぼ2倍。50代以上は3倍近くに"格差"が広がっています。
これは60歳の私にとってショッキングなデータになります。

 
今日から私は、これまでの3倍以上の笑顔で暮らします!

 石川シュウジ



前の記事 6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16
採用情報

絆すてーしょんお役立ち情報

  • 日本で唯一のコト設計士 住宅という「モノ」を売るのではなく、暮らしという「コト」を設計します。 詳しくはこちら
  • 家族みんなが健康で快適に暮らせる家 人生100年時代、年を取るのが楽しくなる家に暮らしませんか? 詳しくはこちら
  • 最新チラシ情報
  • よくある質問
  • リフォームの流れ
採用情報