- HOME
- 0から1への挑戦

陰翳礼讃

谷崎潤一郎の随筆「陰翳礼讃」は
光と影を暮らしの中に巧みに取り込む
日本人の美意識を読み解いた名著として有名ですね。
今回は和室の改修工事。
あえて木部はそのまま残して床を
フローリングとしたものです。
この「茶と白」はテッパンの組合せです。
柱や長押等はペーパーをかけ
その後こげ茶(濃いめ)に着色。
天井と壁はクロス仕上げ。
床は畳からフローリングに取替えして完成。
とても落ち着く空間となったのは、
日本人のDNAに刻まれた美意識でしょうかね!
私の原風景
- 投稿日:2020年 5月29日
- テーマ:その他

自転車で帰宅途中で
西山に日が沈む。
私の原風景です。
田舎はいいな!
うたがき優命園の元気をいただく
- 投稿日:2020年 5月26日
- テーマ:その他

うたがき優命園の鶏肉と卵を使ったチタタプ親子丼。
鶏肉はチタタプし挽肉にして醤油、お酒、みりんで
甘辛く煮込んでそぼろにします。
ご飯の上に炒り卵とそぼろを乗せて完成!
元気な命をいただくことに感謝!